今は副業の時代!おすすめ副業スクールランキング!

副業で人気のWebライティングやWebデザインなどのスキルは、初心者でも数ヶ月でスキルを身につけることが可能。

ですので、今の時点でスキルがないからといって諦める必要はありません。

この記事では、これから副業で稼げるようになりたい方に受けて、スキルと副業ノウハウが学べるおすすめスクールを紹介します。

【副業で稼げるスキルが身につくおすすめスクール】

  • 1位:SHElikes(シーライクス)5.0
    おしゃれなスクールで稼げるWeb系スキルが定額学び放題
    .
  • 2位:WEBCOACH(ウェブコーチ)4.8
    Webデザインに関する47のスキルを習得!アウトプットとコーチングで確かな成長を実感
    .
  • 3位:キャリフリ4.5
    未経験からWeb系副業・転職・独立など、あらゆるキャリアチェンジをフルサポート
    .
  • 4位:Cucua(ククア)4.2
    200以上ある講座から自分の学びたいスキルを受け放題
    .
  • 5位:副業アカデミー4.0
    スキルがなくてもノウハウを学んで稼げる!実績豊富な副業専門スクール

副業で稼ぐためのスキルは、今からでも身に付けることができます。

実際、社会人になりたての頃のあなたは右も左もわからない状態でしたよね。ですが、毎日仕事をする中で仕事を覚えて成長できたはずです。

副業のスキルも同様で、これから勉強していけば数ヶ月で稼げる力が身につきます。

そして、副業で稼ぐ力をつけるにはスクールを受講するのがもっとも近道です。

  1. 【副業スクールおすすめ5社の特徴と口コミを紹介|未経験&ITスキルなしでも学びながら稼げると評判】
    1. 1、SHElikes(シーライクス)
      1. SHElikesの特徴
      2. SHElikesのおすすめポイント
      3. SHElikesで学べる副業スキル(コース)
      4. 受講生の口コミ・評判
      5. SHElikesのコース別料金
    2. 2、WEBCOACH(ウェブコーチ)
      1. WEBCOACHの特徴
      2. WEBCOACHで学べること
      3. WEBCOACHのおすすめポイント
      4. WEBCOACH 受講生の口コミ
      5. WEBCOACHの料金
      6. WEBCOACHはこんな人におすすめ
    3. 3、キャリフリ
      1. キャリフリの特徴
      2. キャリフリのおすすめポイント
      3. キャリフリで学べるスキル
      4. 受講生の口コミ・評判
      5. キャリフリの料金プラン
      6. キャリフリはこんな方におすすめ
    4. 4、Cucua(ククア)
      1. Cucuaの特徴
      2. Cucuaのおすすめポイント
      3. Cucuaで学べる副業スキル(コース)
      4. 受講生の口コミ・評判
      5. Cucuaの料金
    5. 5、副業アカデミー
      1. 副業アカデミーの特徴
      2. 副業アカデミーのおすすめポイント
      3. 副業アカデミーで学べる副業ノウハウ(コース)
      4. 受講生の口コミ・評判
      5. 副業アカデミーの料金
    6. ・無料体験で聞くべきこと|自分に合うスクールを決めよう
    7. おすすめ番外編:デイトラ
    8. 特徴①:目標設定に合わせた実践的なカリキュラム
    9. 特徴②:Twitterでの評判がメチャクチャ良い
    10. 特徴③:業界最安級!!コスパの良い料金設定
  2. 【副業で稼ぐためにスクールは必要? 独学では稼げるようにならない理由】
    1. ・独学だけでは副業で稼げない理由
    2. ・副業系のスキルスクールを受講した人が稼げるようになる理由|4つのメリット
      1. ① 月に5万円以上は確実に稼げるレベルになる
      2. ② 未経験&初心者でも数ヶ月で稼げるようになれる
      3. ③ 稼ぐための基準値がわかる
      4. ④ 仕事の獲り方や副業案件を紹介してもらえる
  3. 【スクールでスキルを学んでみたいけど迷っている。そんなあなたに伝えたい私の経験】
    1. ・やらない決断をした先には何も待っていない
    2. ・自分に投資したお金は取り戻せる
    3. ・短期的な快楽を求めると後から焦ることになる
  4. 【目的・スキル別 おすすめ副業スクールを紹介】
    1. ・Web制作、プログラミングスキルを身に付けたい人におすすめのスクール
    2. ・Webライティングやブログを副業にして稼ぎたい人におすすめの講座
    3. ・動画編集スキルで稼ぎたい人におすすめのスクール
    4. ・Webマーケティングを学びたい人におすすめのスクール
  5. 【仕事の隙間時間&在宅で始めるならWeb系のITスキルが最適】
  6. 【評判の良いスクールで副業スキルを学んで収入アップを実現しよう】

【副業スクールおすすめ5社の特徴と口コミを紹介|未経験&ITスキルなしでも学びながら稼げると評判】

副業で稼ぐスキルって言っても、具体的にどんなスキルを身に付けたいか決まっていない方もいらっしゃるでしょう。

副業で稼ごうと思ったらプログラミングや動画編集、Webライティングなど様々な方法があります。興味がある分野があれば、そのスキルを学ぶと良いでしょう。しかし、どれが自分に向いているか分からない方もいますよね。そんな方には「副業系スクール」がおすすめです。

「副業系スクール」では、副業で稼げるスキルの講座が数種類用意されており、学びたいスキルを見つけるところから始められます。

また、中には定額で全ての講座が受け放題のところも。

自分に合った副業を探すところから始められるスクールとして、以下の5つをこれから紹介します。

  • 1位:SHE likes(シーライクス)
    5.0
    おしゃれなスクールで稼げるWeb系スキルが定額学び放題
  • 2位:WEBCOACH(ウェブコーチ)
    4.8
    Webデザインに関する47のスキルを習得!アウトプットとコーチングで確かな成長を実感可能
  • 3位:キャリフリ
    4.5
    未経験からWebスキルを習得でき、転職・副業・独立など、あらゆるキャリアチェンジをフルサポート
  • 4位:Cucua(ククア)
    4.2
    200以上ある講座から自分の学びたいスキルを受け放題
  • 5位:副業アカデミー
    4.0
    スキルがなくてもノウハウを学んで稼げる!実績豊富な副業専門スクール

それでは紹介していきます。

1、SHElikes(シーライクス)

毎月定額で学び放題!
いろんな「稼げるスキル」を身につけられる!

SHElikesの特徴

  • 女性向けのおしゃれなスクールで勉強のモチベーションが上がる
  • 32種類のコースを定額で受け放題(2022年11月時点)
  • 1つのスキルだけでなく、自分の興味があることに何でもチャレンジできる
  • スキルを掛け合わせて自分独自の強みや働き方を作れる
  • 月1回のコーチングで案件獲得方法や目標への進み方を相談できる
  • やりたいことを否定せず、心から応援してくれる
  • 練習案件やコンペで稼ぐために必要な実績も作れる
  • 各コースには卒業検定が用意されていて、成長を実感できる
  • 「みんなで成功を掴もう」という仲間意識や環境は他にはない特徴
  • 卒業後には仕事の斡旋もあるので、副業を始めやすい
  • Web系やクリエイティブ系の職種へのキャリアチェンジを実現する受講生が多数
  • 好きな時間と場所で受講できるので、子育てや仕事と両立してスキルアップ可能
  • 20〜30代の親近感のある講師が多く、気軽に質問しやすい
  • 受講生同士の仲間作りもしやすく、新しい人間関係が築ける

SHElikesのおすすめポイント

SNSを検索すると、頑張って勉強している方やスキルを身につけて稼げるようになっている方が大勢います。

32種類ものスキルを学べるのが最大の特徴です。Web系のスキルは相互に関わり合っていることが多く、学べば学ぶほどスキルの掛け算で希少な人材に。

SHElikesで学べる副業スキル(コース)

  • WEBデザインコース
  • ライターコース
  • WEBマーケターコース
  • 副業、フリーランスコース
  • ロゴ、CIコース
  • UI/UXデザインコース
  • イラストレーターコース
  • ワードプレスコース
  • 動画制作コース
  • SNSコース
  • 広報、PRコース
  • ブランディングコース
  • ディレクターコース など32コース

受講生の口コミ・評判

⋆⸜. 入会2ヶ月 ⸝⋆

実は昨日で、SHEに入会して2ヶ月記念日←でした!
初めの1ヶ月は受講に必死だったけど、
デザインのドリル通して自分で技術を調べたり、
何よりいろんなコミュニティに参加したこと、
お仕事案件にも挑戦するようになったことが大きい!

ちゃんと進んでるぞ、私!◡̈

SHElikesのコース別料金

SHElikesには「スタンダードプラン(受け放題)」と「ライトプラン(月5回)」があります。料金はそれぞれ以下のようになっています。

SHElikes料金表 【スタンダードプラン(受け放題)】
12ヶ月プラン月額13,567円 (一括払いの場合、162,800円)
6ヶ月プラン月額15,547円 (一括払いの場合、93,280円)
1ヶ月プラン16,280円
SHElikes料金表【ライトプラン(月5回)】
12ヶ月プラン月額8,984円 (一括払いの場合107,800円)
6ヶ月プラン月額10,047円 (一括払いの場合、60,280円)
1ヶ月プラン10,780円

入会金がちょっと高額なのがネックではありますが、トータルで見るとこれだけのスキルが学べてこの価格なのでコスパは良いでしょう。

受講するのであれば、断然「スタンダードプラン」がおすすめです。

ですが、「スタンダードプランに申し込んで自分に合わなかったらどうしよう?」と思う方もいますよね。

そんな方は無料で体験できるオンラインレッスンを受講してみてから判断すると良いでしょう。

SHElikesの無料体験レッスンは説明も含めてなんと2時間もあります

無料の体験レッスンだけでもSHElikesの雰囲気を味わったり学びを得ることが出来ます。オンラインでも受講できるので、全国どこからでも受けられるのも良いですよね。

これを体験しないのは損なので、レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。

2、WEBCOACH(ウェブコーチ)

47のWeb系スキルを習得可能!
アウトプットとコーチングで確かな成長を実感できる

総合評価4.8
  
受講形態オーダーメイドの学習計画
動画教材+市販の教材で学習
実践課題
オンラインでのマンツーマン課題添削
学べるスキルWebデザイン
Webマーケティング
Webライティングなど
47種類
プラン3ヶ月プラン
6ヶ月プラン
9ヶ月プラン
料金¥210 ,000〜
(分割¥4,100/月〜)
各種サポート学習計画サポート、マンツーマン添削、
案件獲得サポート、案件提供5件、
チャット質問無制限、
月2回のコーチング、
受講生のコミュニティ機能、
無制限チャットサポートオプション
運営会社株式会社コネクト

WEBCOACHの特徴

  • 学べるスキルは合わせて47種類。複数スキルの掛け算で市場価値の高い人材になれる。
  • Webデザイナー・Webライター・Webマーケターなど、あなたの希望や特性に合わせたカリキュラムとロードマップを作成
  • 現場で通用するスキルに加え、副業やフリーランスに必要なビジネスノウハウも学べる
  • オリジナル動画教材と市販の書籍を利用して最適な学習プログラムを用意
  • オリジナル教材は卒業後も半永久に閲覧可能
  • プロの現役フリーランスがマンツーマンでサポート&課題添削
  • コミュニケーション能力・実績・指導意欲の高い、採用率5%以下の精鋭コーチ陣
  • 初心者に寄り添った優しく熱心なサポートが好評
  • 小テストや制作課題など、自分で手を動かすアウトプットの機会が多い
  • 多くのアウトプット機会によって座学よりもスキルが身につきやすく、成長を実感できる
  • 様々な課題を通して応用力がアップ。多様な案件に対応できるようになる
  • 案件獲得サポート案件提供が受けられるサービスもあり
  • 月額4,100円からと他のスクールよりも格安で受講できる。学生の受講者も多い。
  • わからないところはあなた専用チャットで質問し放題。他の人を気にする必要もなし。
  • チャットでは画像付きで質問できるので、対面で直接質問するのが苦手な人でも安心
  • 進捗確認や悩みを直接相談できるコーチングも月2回実施
  • 卒業後の仕事相談がチャットで出来るオプションサービスもあり
  • コミュニティ機能で他の受講生の頑張りが見えたり、コミュニケーションを取れたりするので、モチベーションが保てる
  • 6ヶ月プランの4ヶ月目(受講中)に案件に採用されて稼ぎ始める人も
  • 受講生の90%以上がデザイン未経験からのチャレンジだから初心者も安心
  • オーダーメイドの学習計画なので、仕事や生活と両立して継続できる
  • オンラインでどこでも受講できる

WEBCOACHで学べること

WEBCOACHでは47のスキルが学べるとお伝えしましたが、どのようなスキルが含まれるのでしょうか? 学べるスキルとノウハウを整理してみました。

【Web系スキル】

  • Webデザイン思考
  • UI/UX思考
  • LPデザイン
  • コピーライティング
  • バナー制作・Web広告作成
  • ポートフォリオ制作
  • HTML・CSS・JavaScript・jQuery・WordPress
  • Illustrator・Photoshop・Figma・Wix・Shopify
  • マーケティング概論
  • マーケティング思考・フレームワーク
  • Webデータ分析
  • ヒートマップツール・Google Analytics・Google Serch Console
  • オンライン広告運用
  • SNSアカウント運用

【仕事&稼ぎ方のノウハウ】

  • 案件獲得概論
  • 商談スキル
  • 提案書作成
  • リピート・紹介
  • クラウドソーシング活用
  • 提携企業獲得
  • 納品スキル
  • 法務/税務知識
  • プロジェクト管理
  • エンド営業

Webデザインをする場合、サイトに掲載する文章を考えるためにWebライティングやマーケティングの知識も必要になります。

Webマーケティングの仕事でもライティングは必須ですし、効果的な施策にするためにはデザインの要素も大きく関わってきます。

最近のWebライターの案件では、記事作成に加えて、サムネイルの画像作成やWordPressへの入稿もできる人でないと採用されにくくなっています。

つまり、必要なスキルを総合的に身につけている人ほど価値が高いのです。

WEBCOACHは、1つのスキルに特化した専門のスクールではありません。しかし、これから稼げる人材になるために必要なスキルとノウハウを総合的に学べます。

  • Webデザイナー
  • Webライター
  • Webマーケター
  • コーダー

こうした分野で副業をしたりフリーランスも視野に入れたい方には、最適なスクールだと言えるでしょう。

WEBCOACHのおすすめポイント

まず初めにどんなスキルを身につけていくかを決めて、勉強のロードマップを作っていきます。

目標が決まったら、教材で学習をしながらチェックテストをクリアし、課題の制作を実施。

提出した課題に対してコーチからの直接の添削を受けたら、次のフェーズへという流れになります。

WEBCOACHの魅力は「総合的なスキルを身につけられること」と「アウトプットの多さ」です。

チェックテストや定期課題を通して制作を繰り返すので、いろんなスキルが身につきやすいと言えます。

社会人向けのキャリアスクールの中には、動画教材を用意されているだけで、あとは自分でやっていくしかないようなところもあります。

下の画像は受講生とコーチのやりとりが撮影されたもの。実際にフリーランスとして活躍しているコーチならではの目線でアドバイスされているのが印象的です。

WEBCOACH 受講生の口コミ

自分の時間をしっかり使いたいと感じるようになってから徐々にフリーランスになりたいなと思うようになりました。

ネットで知ったwebcoachのカウンセリングに参加したら、プライベートの相談まで親身に乗っていただき、すごく安心感があったので入会を決めました。

分からないところはコーチに聞けたので、サクサク進められました!初めてドライヤーの紹介ページを作ったときは感動しちゃいました(笑)

将来は海外旅行しながらフリーランスとして生活していくのが目標です!

(20代/女性/販売員)

もともと出産を機に退職していましたが、30代ということもあり産後復帰はなかなか難しそうだなと言う思いから在宅で自由に働きたいと感じるようになりました。

最初はyoutubeなどで独学にも挑戦しましたが、一人では続かずスクールに通うことにしました。自分が学びたいマーケティングやECサイトについて以外にも学べるスキルが多かったのでwebcoachに決めました。

受講しながらクラウドワークスやココナラで案件を獲得しながら勉強できたのはとても自信に繋がりました。ずっと後押ししてくれたコーチには感謝しかありません!!

(30代/女性/主婦)

WEBCOACHの料金

コース3ヶ月コース6ヶ月コース9ヶ月コース
料金¥210,000
(分割¥4,100/月〜)
¥294,000
(分割¥10,165/月〜)
¥392,000
(分割¥12,862/月〜)

スクロールできます

無料カウンセリングも実施中。スクールの説明や自分に合ったコース選択のアドバイスに加え、スキル獲得から稼ぎ方まで60分以上にわたって相談ができます。

  • WEBCOACHの詳しい内容や雰囲気を知りたい方
  • 副業やフリーランスの始め方や稼ぐ方法を相談したい方
  • どのスキルを学んだらいいか迷っている方

このような方は無料相談を利用してみてはいかがでしょうか。

WEBCOACHはこんな人におすすめ

  • コーチの指導力を重視される方
  • スキルを習得しても案件が獲得できるまで不安な方
  • 料金を抑えめにしたい方

気になる方は公式サイトをぜひチェックしてみてください。

3、キャリフリ

未経験からWebスキルを習得でき、転職・副業・独立など
あらゆるキャリアチェンジをサポートしてもらえる

総合評価4.5
  
受講形態オンライン
学べるスキルWebデザイン
Webマーケティング
Webライティング
ITスキルなど
プランハイスピードコース(4ヶ月)
ベーシックコース(5ヶ月)
プロキャリアコース(6ヶ月)
マスターコース(7ヶ月)
料金月々¥16,000〜
各種サポート無料カウンセリング、
2人体制でのサポート、
案件獲得サポート、
無制限のチャット質問、
課題添削
運営会社株式会社GVCキャリア

キャリフリの特徴

  • 未経験の人でもスキルを獲得してWeb系職種へのキャリアチェンジを目指せる
  • 「稼げるようになる」という目標から逆算したカリキュラムで、案件獲得方法実務スキルも学べる
  • 動画講義は半永久に見放題
  • 受講中は無制限のチャット質問かつレスポンスが速いと評判
  • コースによっては文面ではなく動画で添削もあるのでわかりやすい
  • 副業だけでなく、フリーランスや転職でも通用するスキルを習得できる
  • 実現したいキャリアを見つけて叶えるための「キャリア相談」にも力を入れている
  • 受講生1人当たり「スキルを教える講師」と「理想のキャリア実現をサポートするカウンセラー」の2人体制でサポート
  • 卒業生には案件獲得のサポートや転職希望者への企業の斡旋もあり
  • 無料相談で自分に合ったスキルと働き方のタイプを見つけられる
  • さらに転職後のアフターサポートもあるので、キャリアチェンジ後も安心

キャリフリのおすすめポイント

稼ぐという目的に向けてさまざまな選択肢を提供してくれるので、副業だけでなく転職やフリーランス独立できた受講生も。

1人あたり2人の講師&カウンセラーがつくので、挫折しないためのサポートも充実。未経験からスキル習得、スキルを使って稼ぐというフェーズまでスムーズに移っていけます。

キャリフリで学べるスキル

初めにキャリア相談を受けてあなたに合ったスキルとコースを相談します。その上で、最適なカリキュラムを作成してくれます。

受講生の口コミ・評判

日々仕事をしていく中で、自分自身に何のスキルも身につかないことに不安を覚えていました。副業で稼げたことも嬉しかったですが、何より嬉しかったのが最悪なにかあってもwebスキルが身についたことでどこでもお金を稼ぐことができる力が身についたことです。

何よりもよかったのがフリーランスにもなれるし、正社員としてキャリアも築くことできる。この2つの選択を自分自身でできることが非常に嬉しいなと思っています。実際に私は法人営業として転職をし、副業でデザイン案件を継続的に受託しております。そのおかげで年収は30万円増え、副業の収入が調子が良いときは年間50万円を超えるので大変満足です。

キャリフリ受講生の口コミは以下の記事でも紹介しています。上記の他に7名分の口コミを紹介していますので、より詳しく見たい方は併せてチェックしてみてください。

キャリフリの料金プラン

コース期間料金入会金
コーチング特化コース4ヶ月月額¥23,000¥50,000
副業・フリーランスコース9ヶ月月額¥29,000
転職・コーチングコース9ヶ月月額¥29,000
パーソナルキャリアコース12ヶ月月額¥36,000

スクロールできます

無料カウンセリングにて、自分に合った稼ぎ方とコース、学習のステップを相談できます。申し込みは、キャリフリ公式サイトからたった30秒で完了

キャリフリはこんな方におすすめ

  • Web系のスキルを身につけて副業やフリーランスで稼ぎたい方
  • スキル獲得から案件獲得までを、プロのサポートを受けて最短で実現したい方
  • 自分自身の働き方が変わるきっかけを探している方

4、Cucua(ククア)

やりたいことが決まっていない人は必見!
Web系の副業スキルが定額で学び放題!

Cucuaの特徴

  • Web業界で活躍するための11コース200以上の講座を毎月定額で受け放題
  • アーカイブ動画だけでなく、質問やアウトプットができるライブ授業(ゼミ)も定期的に実施
  • 動画を見て終わりではなく、しっかりと課題に対してフィードバックをもらえるので成長を実感できる
  • 講師は現役で活躍するクリエイター
  • 1つの講義動画は10分ほどなので手軽に勉強できる
  • 副業だけでなく、転職やフリーランスを目指すためのアドバイスももらえる
  • 各コース修了時には試験があり、金メダルを獲得して終了すると転職支援も受けられる
  • 入会後は専属の担当者が付き、自分に合ったカリキュラムを設定してもらえる
  • キャリア相談や興味のある企業へのインターン紹介などのサポートもあり
  • 講師や生徒同士のコミュニティも充実して、大人が学ぶための環境が整備されている

Cucuaのおすすめポイント

定額で様々なスキルを学び放題なのは非常にお得です。学べるWeb系のスキルは、どれもこれからの時代に求められるスキルです。

どれか1つではなく様々なスキルを縦断的に取得していくことで、どんな場所でも活躍できる人材になれるでしょう。

Cucuaで学べる副業スキル(コース)

  • webデザイン
  • マーケティング
  • SNS運用
  • インターネット広告運用
  • 動画編集
  • webライティング
  • ランディングページ構築
  • カメラ、画像編集
  • webメディア編集

受講生の口コミ・評判

いろいろな分野を学びたいという欲張りな要望に応えてくれたスクールでした。こんなに広範囲なコースが選び放題なんて…。定期的に開催されるゼミでは生きたマーケを学ぶことができ、いつでも気軽に講師陣に質問できるので、こんな環境ほかにはないと思います。

デジタルマーケティング講座とSEOライティング講座から学習をはじめた結果、1ヶ月で記事構成の案件を獲得できました。「こんな話をしてほしい」「取材ライティングがやりたい」など、柔軟に学習を進められるので主体的に学ぶのが好きな私にぴったり

Cucuaの料金

Cucua料金表
月額受講料¥16,500/月(数ヶ月以上などの制約なし)
入会金¥162,800

5、副業アカデミー

スキルなしでもノウハウを学んで稼げるようになる!
実績豊富な副業専門スクール

副業アカデミーの特徴

  • ”日本初”の副業専門スクール。収入の柱を増やし、人生の選択肢を広げることができる
  • 17種類の講座から自分に合った副業を選んで学べる。
  • 動画講座に加えて定期的な勉強会やほぼ毎日セミナーを配信。最新の副業ノウハウが学べる。
  • 講師は書籍が出版されている実績を持つなど各分野の現役プレイヤー
  • 数ある副業の中から、自分に向いている副業や稼ぐまでの道のりを無料で相談できる
  • 「サラリーマンが選ぶ副業スクール」「スクールのカリキュラム満足度」などで1位を獲得
  • セミナー内での質疑応答の他に、受講生専用チャットルームからいつでも疑問を解決できる
  • 20〜60代までの幅広い受講者。2017年の開校以来のべ2500名以上が受講している
  • 教材は家族でシェアすることが可能なので、家族みんなで稼ぎ方を学べる

副業アカデミーのおすすめポイント

副業系のスクールの多くは、プログラミングや動画編集などの「スキル」を身につける目的のところが多いです。そんな中、どちらかというと「ノウハウで稼ぐ」ような印象。

からスキルを身につける自信や時間がない方にとっては、こちらの方が効率的に稼げる可能性があります。

SHElikesやCucuaのような「定額学び放題」のプログラムではありませんので、どの講座を学ぶかは自分で選ぶ必要があります。

副業アカデミーで学べる副業ノウハウ(コース)

  • 株式投資講座
  • FX講座
  • 物販講座
  • 輸入販売講座
  • メルカリ講座
  • 不動産投資講座
  • 仮想通貨講座
  • ライティング講座
  • フォトグラファー講座
  • 動画編集講座
  • 投資信託講座
  • マネー&ライフプラン講座
  • PR(プロモーション)講座
  • セミナー講師講座
  • 海外投資講座
  • レンタルスペース講座
  • SNS副業講座
  • 宅配副業講座など

受講生の口コミ・評判

余裕資金を増やしたいと思い、ネットで副業について調べたところ、こちらに辿り着きました。
講師とお会いし、副業ビジネスのやり方やステップを丁寧に教えていただきました。
また、同じ方向を目指している仲間が多いので、特に副業初心者には有意義になると思います。

最初は疑心暗鬼だったのですが、スタッフの林さんの優しい応対や、講師の山下けい君の何度聞いても飽きない誠実な話しぶりに心を動かされ、入校を決意いたしました。入校から1年3か月、毎月5万円くらいはコンスタントに利益が出せるようになりました。というよりは、負けなくなったという感覚の方が近いかな(笑)信頼して間違いのないスクールです!

幅広い副業のセミナーや講座が多く開講されており、毎回必ず新たな発見があります。テクニック的な内容だけでなく、本質的な理解に導いてくれる講義なので、モチベーションを保ちやすいですし、自分の運用能力が向上しているという気づきが得やすいです。また、講師やスタッフの方々は、初歩的な質問にも親切・丁寧に対応してくださり、受講生同士の横のつながりもできるので、副業を学びたい!という方にはぴったりの環境が整っていると思います。

たくさんの副業無料セミナーがあり、私は株式投資とFXに参加しました。相談コーナーもあり、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださりました。副業を悩んでいましたが、無料セミナーに参加するだけでも、たくさんの副業の選択肢があることを知りました。身につくセミナーだと思います。これをきっかけに株式投資の副業を始めました!

副業アカデミーの料金

コースによって異なるため公式サイトをご覧ください。

・無料体験で聞くべきこと|自分に合うスクールを決めよう

紹介したスクールの多くは、無料相談やお試し体験を受けることができます。

とは言え、「無料相談と言われても、どんなことを相談したらいいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方は、以下のような切り口で相談してみてください。

「デザインの知識がなくてWebにも疎いので、Webデザインができるか不安です…」
「ついていけなさそうな時のサポートなどはありますか?」
「○カ月でこれくらい稼げるようになりたいのですが、どのコースが最適ですか?」
「このスクールと他のスクールとの違いについて教えてください」
「授業の形式やスケジュールはどのような感じですか?仕事と両立できますか?」
「卒業生の副業状況はどんな感じですか?」
「学べる具体的なスキルやカリキュラム内容を教えてください」
「副業サポートはどのような内容ですか?卒業後もサポートはありますか?」
「受講料について割引キャンペーンなどはありますか?」

Webサイト以上の情報を教えてもらえるのはもちろんのこと、副業の相談に乗ってもらえたり、資料や特典を受け取れることも。

スクールの雰囲気もわかるので、気になるスクールはすべて無料相談を受けてから決めることをおすすめします。

そうした不安に関しては心配不要です。

今どき無理な勧誘をしようものなら、すぐにネット上で悪評が広まります。そうしたリスク管理の面からも、強引な勧誘をする企業はありません。

「いま他のスクールと迷っているので、少し比較させてください。受講させてもらうときはどのように申し込んだらいいですか?」

このような感じで、検討している旨を伝えればOKです。

【副業で稼げるスキルを身につけたい方に評判のおすすめスクール】

  • 1位:SHE likes(シーライクス)
    5.0
    おしゃれなスクールで稼げるWeb系スキルが定額学び放題
  • 2位:WEBCOACH(ウェブコーチ)
    4.8
    Webデザインに関する47のスキルを習得!アウトプットとコーチングで確かな成長を実感可能
  • 3位:キャリフリ
    4.5
    未経験からWebスキルを習得でき、転職・副業・独立など、あらゆるキャリアチェンジをフルサポート
  • 4位:Cucua(ククア)
    4.2
    200以上ある講座から自分の学びたいスキルを受け放題
  • 5位:副業アカデミー
    4.0
    スキルがなくてもノウハウを学んで稼げる!実績豊富な副業専門スクール

※ サービス名をタップするとそれぞれの詳細に飛びます。

おすすめ番外編:デイトラ

今回紹介するデイトラは、プログラミングやWebサイト制作、動画制作などのIT系スキルが学習できるオンラインスクールです。コース内容や価格、習得スキルといった概要はそれぞれ次のようになります。

▼サービス概要

種類オンラインスクール
サービス名デイトラ
運営会社株式会社デイトラ
価格Web制作コース:¥99,800(税込)
Webアプリ開発コース:¥99,800(税込)Webデザインコース:¥94,800(税込)
Shopifyコース:¥49,800(税込)
動画制作コース:¥79,800(税込)
Pythonコース:¥89,800(税込)Webマーケティングコース:¥99,800(税込)ドローンコース:¥79,800(税込)
期間3ヶ月
習得スキルWEB制作・Ruby/Rails・WEBデザイン・ShopifyEC構築・動画制作・Python・Webマーケティング・ドローン

そんなデイトラの注目すべき以下の特徴としては次のようになります。

▼デイトラの特徴

  1. 目標設定に合わせた実践的なカリキュラム
  2. Twitterでの評判がメチャクチャ良い
  3. 業界最安級!!コスパの良い料金設定

それぞれの特徴について、引き続き順番に解説してゆきます!

申し込みはこちらから

特徴①:目標設定に合わせた実践的なカリキュラム

オンラインスクールを利用する人の多くの目的は、例えば『副業で月5万円を稼ぎたい!』『就職や転職でIT系企業に入社したい!』といった、現場でも通用する、仕事につながる技能の獲得にあると思います。

デイトラはそんな【稼ぐためのスキル】に徹底してフォーカスされており、具体的な目標設定に基づいた実践的なカリキュラムや、プロのメンターにいつでも質問できる学習環境が充実したオンラインスクールとなっています。

▼デイトラのサービス内容

  • 【具体的な目標設定】
    例)Web制作・デザインを覚えて副業で月5万円を稼ぐ
    例)Railsを覚えてWeb系企業への就職・転職を目指す
    例)未経験からYoutube動画編集の副業で月5万円を稼ぐ
  • 1日1題を90日で進める短期集中型のカリキュラム
  • 購入したカリキュラムはすべて無期限で閲覧できる
  • Slackを通じていつでもプロのメンターに質問できる

そんなデイトラでは全コースを通して1日1題の学習ステップで進めるカリキュラムの形式が大きく特徴的です。利用すれば初級・中級・上級といった難易度設定にあわせて段階的に、短期集中でテンポよく学習を進めることができます。デイトラ:コース内容

デイトラはGoogleアカウント・Facebookアカウントのいずれかを通して利用できますが、購入前に各コースの内容を細かくチェックすることもできます。気になる方は公式サイトから無料の会員登録を行い、内容をチェックしてみましょう。

実際のデイトラの利用イメージとしては【平日2時間・休日4時間】程度を取りつつ学習を行い、段階的にスキルを身に付けながら約90日後に卒業。卒業後は1年間のメンターの技術的サポートを受けながらお仕事をしてゆく…といった風になります。

この様なサービス形態に対して『日々の学習を継続することが出来るかな…?』『与えられた課題を1人でクリアできるかな…?』といった、利用に対する不安を覚える方もいると思います。

もちろんデイトラでの学習期間中や、卒業後の1年間はプロのメンターにいつでも質問ができますし、購入したカリキュラムの閲覧期間は無制限のため、後からいくらでも復習することもできます。

ゼロから始める初心者でも、挫折ポイントを回避しつつ、安心して学習を継続することができます。

デイトラには「学んだスキルで仕事をする」という明確な目標設定がされているので、利用者はゴール地点に向かって1日1題ずつ、プロの力を借りながら着実に進んでゆける。そんなオンラインスクールです。

デイトラの魅力はまだまだあります。引き続き解説を進めてゆきますね!

特徴②:Twitterでの評判がメチャクチャ良い

デイトラはもともとWebのスキルを身につけたいけど、何を勉強すれば良いのか分からないという、Twitterの声から生まれ、広がったオンラインスクールです。

そんなデイトラはTwitterでの評価が非常に高く、実際にTwitterでは『案件を獲得することが出来た!』『内容が分かりやすくておススメ!』というコメントを多数見ることができます。

実際のデイトラの評判は、Twitterのハッシュタグ「#デイトラ」を通じてリアルタイムに確認することができます。

オンラインスクールの利用を検討している方には「本当に稼げるスキルが身につけられるの?」「値段は安いけど肝心の内容ってどうなの?」という、スクールのリアルな側面が気になる方も沢山いると思います。

この様な方にも実際の利用者の様子が伝わりやすく、かつ検討がしやすい状況であるという点も、デイトラが多くの方に利用された背景となっています。

気になる方はTwitterもチェックしてみよう。記事の後半では、気になる口コミや評判も紹介してゆきます!

特徴③:業界最安級!!コスパの良い料金設定

デイトラは各コースともに10万円以下で利用ができる、【業界最安級】の価格設定が魅力的なプログラミングスクールです。

▼デイトラのコース料金

Web制作コース¥99,800(税込)
Webアプリ開発コース¥99,800(税込)
Webデザインコース¥94,800(税込)
Shopifyコース¥49,800(税込)
動画制作コース¥79,800(税込)
Pythonコース¥89,800(税込)
Webマーケティングコース¥99,800(税込)
ドローンコース¥79,800(税込)

このほかデイトラで提供されている各コースの詳しい料金については、公式サイトから確認することができます。

お申し込みはこちらから↓

【副業で稼ぐためにスクールは必要? 独学では稼げるようにならない理由】

未経験から副業で稼ぎたい場合、「独学」か「スクール」かといった選択肢になります。

WebマーケティングやWebライティングなどに関する本は多く、簡単に勉強を始めることが出来ます。

また、Webデザインや動画編集の副業方法に関しては、YouTubeなどの動画サイトでも学べます。勉強する手段はいくつもありますので、独学で学ぶことも可能です。

・独学だけでは副業で稼げない理由

独学では稼げるようにならない理由は以下の4つです。

自分一人の力で計画的に勉強を進められない。そのような人は多いです。

塾という強制的に勉強出来る環境があったので、何とか受験勉強を続けることができたと思っています。

スキルを身に付ける場合も、自分の行動管理ができる人でないとしっかりと勉強を進めることができないでしょう。

また、これからスキルを身に付けたいと思っても、何からやったら良いかわからないという悩みもありますよね。

「副業を始めたいと思ったけど、悩んでいたら1年経っていた」という人もいます。

本当にこの方法で良いのかなと不安を抱えながら勉強するよりも、稼ぎ方を知っている先生に教えてもらった方が安心ですよね。

一人で勉強していても、学べば学ぶほど知らないことの多さに気付きます。その結果、いつまでも仕事をする自信が持てないのです。

私もWebライティングを始めた時、「文章が書ければ稼げるんでしょ? 簡単じゃん」と考えていました。

しかし、実際に勉強をしてみると、Webライティングの範囲の広さを知ることになりました…。

  • 検索上位を取るためのSEOスキル
  • 文章で人を動かすためのセールスライティングスキル
  • クリック率を上げるためのタイトル術など

勉強すればするほど、知識やスキルが足りていないことが山のように出てきます

これも独学で進めることの大きな問題点です。

実際、副業で稼ぐためには、その分野の全てのスキルが必要というわけではありません。

本当ならもっと早く案件に応募して仕事を獲得することは十分可能だったのです。しかし、それが独学ではわかりません。

その分野で稼いでいる人から教わることで、早く「勉強段階」から「案件に応募して稼ぐ段階」に移れます。

勉強をしっかり継続する仕組みが用意されており、稼ぐために必要なスキルを最速で学ぶことができる。それが副業スクールを受講するメリットです。

・副業系のスキルスクールを受講した人が稼げるようになる理由|4つのメリット

副業で稼ぎたいのにスクールにお金を払っていたらマイナスですよね。

しかし、副業スクールという自己投資は確実に回収できると考えていいでしょう。スクールに行けば稼げるようになる理由は4つあります。

  1. 月に5万円以上は確実に稼げる副業を教えてくれる
  2. 未経験の初心者でも数ヶ月で稼げるようになれる
  3. 稼ぐための基準がわかる
  4. 仕事の獲り方を教えてもらえる

これらについて、それぞれお伝えします。

① 月に5万円以上は確実に稼げるレベルになる

勉強しても月に1000円しか稼げないようなスキルだと意味がないですよね。

副業スクールで教えているスキルは、しっかり取り組めば月に5万円以上は稼げるものばかり。

中には月に数十万円を副業で稼げるようになった人もいます。特にWeb系のスキルはそうした金額を稼ぎやすいのが特徴。

そのため、スクールに投資した分のお金は早い段階で回収することが出来るでしょう。

② 未経験&初心者でも数ヶ月で稼げるようになれる

上述したように、未経験者がスキルを身につけるのは大変です。

「とにかく本を読んで勉強しよう」というのは、野球のルールを知らないままに「とにかく素振りが大事だから素振りだけ頑張ろう」としている人と同じです。

独学の場合、それがはっきりしないまま進むので効率が悪いです。

それでも稼げるようになれれば良いですが、多くの場合は稼げないままに挫折してしまいます。

勉強しても中途半端なスキルしか身につかないなら、それこそ時間の無駄です。

③ 稼ぐための基準値がわかる

一人で独学をしていると、自分が今どのくらいのレベルなのかがわかりません。

  • スキルのレベル
  • 作業スピード
  • 努力量

スクールにいくことで「稼げる人の基準」がわかります。独学をしている人の基準は「これまでの自分」でしかありません。

仕事から帰って毎日1時間の勉強をした。それだけでも「自分はすごい!」と満足する人もいるでしょう。しかし、毎日3時間、休日は8時間の勉強をしている人もいます。

自分より努力している人がいることを知れば、自分の努力量はまだ足りないということに気付けますよね。

稼ぐ人の基準に自分を持っていくこともスクールで得られるメリットです。

④ 仕事の獲り方や副業案件を紹介してもらえる

副業スクールの講師は実際にその分野で稼いでいるプロです。彼らから、実践ベースで稼ぐために必要なスキルを学べます。

例えば、本でもツールの使い方など基本的なことを学ぶことは出来ます。しかし、実際のビジネスシーンで起こりうることへの具体的な対策やコツは学べません。

また、副業スクールで教えてくれるのはスキルだけではありません。

スキルの勉強した後に、稼ぐための方法も学ぶことができます。

案件を取るコツや営業、ブランディングのポイントも学べるので、ただの勉強ではなく「副業で稼ぐ」というゴールに向かうための勉強が出来るのです。

中には、卒業生向けに案件の紹介をしてくれるところもあるので、学んで終わりではなく稼ぎ始める最初の一歩を踏み出せるという大きなメリットがあります。

【スクールでスキルを学んでみたいけど迷っている。そんなあなたに伝えたい私の経験】

スクールで学んでスキルを身につけたいと思っているけど、迷っている。私もそういう経験をたくさんしてきました。

このようにさまざまな理由が入り混じって、「やりたいけどやめよう」を繰り返していたのです。

そこからマインドチェンジを行い、自己投資の悩みについていくつかの気付きを得ました。

  • やらない決断の先には何もない
  • お金をかけてもなくなりはしない
  • 甘やかしは人間のダメな本能

スクールを受講するか躊躇している方に、こうした私の気付きが参考になるかもしれないと思ったのでお伝えします。

・やらない決断をした先には何も待っていない

「やらない」という選択をした結果、その後に手に入れられるものは何ひとつもありません。

時間やお金が余ったところで、どうせ何にもならないことに時間を費やして人生の大事な時間を浪費するだけ。

やってみたいと思っても結局すぐに諦める生活を続けた私は、「このままでは何もできないショボい人生になる」という最悪の未来に気付きました。

それに気づいてからは、やってみたいことにはとりあえずチャレンジしてみるという思考にチェンジしました。

もちろん、受講料を払うことでお金がなくなる恐怖や、ゆっくり映画を見たりゲームをしたりする時間がなくなることへの躊躇いはありました。

しかし、それよりも「後悔ばかりの人生になるのだけは避けたい」という気持ちが大きかったのです。

怖いけど飛び込んでみる。そのように変えたことで、初めてのことにチャレンジする恐怖がなくなりました

・自分に投資したお金は取り戻せる

また、やってみたいけどお金がないという考えにも、大きな見落としがあったことを発見しました。それは、「新しいスキルが身に付くということは、新しい稼ぎ方を手に入れられるということ」です。

自己投資にはお金がかかりますが、稼げるスキルを身につけたら、掛けた金額以上のお金を稼げるようになります。

お金はなくなるものではなく、今より良い自分になるための必要経費。そう考えたら、自分への投資には価値を感じられるのではないでしょうか。

・短期的な快楽を求めると後から焦ることになる

そして、もっとも大きな気づきだったのが、「やらないという選択は自分を甘やかすためのものだった」ということです。

新しいことにチャレンジすることは、ヒトに大きなストレスを与えるということをご存じですか?

何かとやらない言い訳を見つけて自分を正当化していましたが、実はそれが本能的に惰性を求めるためのものだった。それを知ったときは、そんな自分に驚きました。

ですが、本能的には変化したくないとしても、変化しないことが正しい決断というわけではありません。結局は「短期的な快楽を手に入れるためのもの」でしかないのです。

確かに、新しい場所に飛び込むストレスはかかりませんし、自由な時間も確保できます。スクールの受講費用も使わずに済むでしょう。

受験や部活など、確かにきついことばかりだったかもしれません。しかし、頑張ったからこそ手に入れたものも多かったはずです。

「勉強してみたい!スクールに入ってみたい!」と思ったけれど、色々考えてやっぱりやめることにした。その決断の先には結局何もありません。

ですが、チャレンジすると決めて踏み出したら、何かは確実に変わります。出来るかどうかわからないけど、やったら何かが変わり始めるはずです。

今までの「やってみたかったけれど結局やらなかったもの」について考えてみてください。あの日、それをやってみた先の世界線はどうなっていたでしょうか?

いまあなたが生きている「やらないと決めた世界線」より、もっと良いものになっているかもしれません。

やりたかったけど、なんだかんだ言ってやらなかった。そんな経験が増えると、「この先やりたいと思ったこともどうせやらないんだろうなー」という思考にもなってしまいます。やる前から諦めてる癖がついてしまうのです。

その結果、何もやらないまま後悔だけを抱えて人生が過ぎていきます。私はそれがイヤでした。あなたもそんな人生にしたいわけではないはずです。

今の時代、やりたいと思ったことをやれるようにサポートしてくれる環境は整っています。スクールもその1つです。

スクールを受講したことは、新しい人生に導くパスポートのようなものだったと感じています。パスポートを手に入れれば、今よりもっと広い世界を自由に飛び回ることができます。

私の経験が、スキルアップをしたいけれど悩んでいるあなたにとって背中を押すメッセージになれば幸いです。

今日の決断がきっと良い未来へのきっかけになるはずなので、気になるスクールがあればお試し体験からスタートしてみてください。

【目的・スキル別 おすすめ副業スクールを紹介】

先ほどは様々な副業スキルが定額で学べるスクールを中心に紹介しました。まだやりたい副業が決まっていない場合は、そのようないろんなスキルにチャレンジできる副業スクールがおすすめです。

しかし、すでにやってみたい副業が決まっている方もいらっしゃるでしょう。そうした方はそのスキルに特化したスクールがおすすめです。

ここでは以下のスキルを学んで稼ぎたい方に向けておすすめのスクールを紹介します。

それぞれ詳しく解説した記事も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

・Web制作、プログラミングスキルを身に付けたい人におすすめのスクール

プログラミング言語を操ってWebデザイン(ホームページ制作)をしたいという方におすすめのスクールは以下の3つです。

順位講座・スクール名評価特徴
1位WEBCOACH5.0受講生の9割が未経験からスタート。Webデザインに関わる26のスキルを学べる
2位テックアカデミー4.5受講者数NO,1を獲得したプログラミングスクールによる副業特化コース
3位Evand4.020代は受講料金がなんと無料!Webデザインからプログラミングまで学んで転職できるスクール

「WEBCOACH」や「Tech Academy」は副業で稼ぐことをゴールにしているので、副業で始めたい人に最適なスクールです。

デザインからコーディングまでのスキルを学べるのはもちろん、仕事を獲得するコツや実際の案件を斡旋してもらえるので、スクールに通いながら稼ぎ始めることもできます。

副業案件の紹介やフォローも。慣れるまではプロがサポートしてくれるので安心です。

また、Evandプログラミングスクールは、なんとエンジニアになりたい20代に限り受講料無料で受けることが可能

「東京近郊でエンジニアとして転職したい」という方が条件になりますが、いっそのことプログラマーとして転職しても良いという方はぜひチェックしてみてください。

・Webライティングやブログを副業にして稼ぎたい人におすすめの講座

Webライティングとは、インターネット上の記事を作成する仕事。Wordを使って文章を書ける人なら誰でも始められるので、初心者にも人気の副業です。

また、未経験者の多くは企業の求める「記事への集客や商品の販売ができるWebライティング」ができません。

ただ文章を書ければいいわけではなく、企業の求めるWebライティングスキルを身につける必要があります。そうしたWebライターとしてのスキルや仕事獲得のコツを学べるのがWEBライティングスクールです

Webライティングスクール(講座)のおすすめは以下の3つです。

順位講座・スクール名評価特徴
1位スキルハックス ライティング講座5.0高単価なWebライターになれるWebライティング講座
2位あなたのライターキャリア講座4.8プロのWebライターが実践している思考と文章技術を学べる講座
3位ウェブタス4.8書いた記事を買い取ってもらえるから絶対に稼げるWebライティングスクール

・動画編集スキルで稼ぎたい人におすすめのスクール

YouTubeへの参入者が増えたことで需要が急増している動画編集者。動画編集はまずソフトの使い方を覚えるまでが大変です。

できることが多い分、複雑な画面構造になっており、未経験の方が独学でやっていくにはなかなかハードルが高いでしょう。

動画編集をして稼ぎたい方におすすめのスクールは以下の5つです。

順位講座・スクール名評価特徴
1位Chapter TWO5.0動画広告のスキルと仕事獲得ノウハウに特化したスクール
2位STUDIO US5.0幅広い動画制作が可能になるおすすめスクール
3位クリエイターズジャパン4.5フリーランスの動画編集者になれる
4位プロクリ4.5完全未経験者歓迎!デザインセンスも学べる
5位デジタルハリウッドスクール4.0一流のプロフェッショナル動画クリエイターを目指す

動画編集に興味を持ったきっかけは「YouTubeの動画編集が稼げる」と聞いたからではありませんか? しかし、YouTubeの動画編集で稼ぐのは非常に難しくなっています。

動画編集で稼ぎたいのであれば、これからの時代は「動画制作」にフォーカスして学んだ方が稼げます。

動画制作とは企業の動画広告などを作れるスキルのこと。動画広告を作りたいという企業やお店のニーズは、YouTuberの動画編集ニーズよりも大きくなっています。

動画のカットやテロップの挿入などの基礎的な編集スキルに加え、アニメーションなどのCM制作に必要なスキルも学ぶことができます

動画編集が学べるおすすめのスクールの詳細と、なぜ動画編集よりも動画広告の制作をすべきなのかについては以下の記事で解説しています。

これから動画を学びたい方には必読の内容ですので、ぜひチェックしてみてください。

・Webマーケティングを学びたい人におすすめのスクール

最近社会人の副業スキルとして人気を集めているのが「Webマーケティングスキル」です。

マーケティングとは「Web上でモノを売るスキル」のこと。顧客となるターゲットを明らかにし、彼らに対して効果的な施策を行うことで商品は売れやすくなります。

マーケティングスキルは全ての社会人に必要なスキルと言っても過言ではないかもしれません。資本主義社会においてはモノを売る力こそがもっともニーズのあるスキル。

マーケティングを学ぶ中で身につく戦略思考はあらゆる仕事全般にも役立ちます。

これまでマーケティングスキルは経営者や一部のマーケターだけが学ぶスキルでした。

しかし、ネットショップやSNS運用などのようにWeb上で自社のお客様に対してアプローチすることが欠かせないようになったことで、Webマーケティングのスキルを学ぶ人が増えているのです。

Webマーケティングスクールでは、ブラウザの検索結果で上位に表示させる方法やネット広告の運用方法を学ぶことができます。

おすすめのマーケティングスクールは以下の3つです。

順位講座・スクール名評価特徴
1位デジプロ5.0実践特化型カリキュラムで使える知識が身に付く
2位WEB MARKS4.5SEOスキルに特化したWebマーケティングスクール
3位WANNABE Academy4.5スクールに通うだけで「実務経験有り」になれる

【仕事の隙間時間&在宅で始めるならWeb系のITスキルが最適】

「副業で稼ぎたい」といっても、その方法はたくさんあります。

  • アルバイト
  • 転売
  • 投資
  • ブログ
  • ポイントサイト

スクールに通ってスキルを身につけなくてもできる仕事はたくさんあります。しかし、これから始めるなら「パソコンとインターネットを使って出来る仕事」がおすすめです

具体的には以下のようなスキルがあれば、インターネットを使って副業が出来るようになります。

Webマーケティングはインターネット上で集客力を上げるスキル。Webデザインはホームページやインターネット上のサービスを作るスキル。Webライティングはインターネット上で閲覧できる記事を書くスキルです。

インターネットで出来る副業スキルを身につけると、以下のようなメリットがあります。

在宅で出来ると言うことは、仕事後や休日など、自分で時間を作って副業が出来るということです。パソコンとネットさえあればカフェや移動中にもできるので、仕事の隙間時間を活用して副業ができます。

アルバイトのような働き方だとシフトが決められているので時間の融通が効きません。本業以外の時間を最大限に活用するには、在宅で出来ることが望ましいですよね。

また、Web系のスキルは汎用性の高いスキルであり、今後も多くのニーズがあります。

既存企業の多くがインターネット集客を強化したいと考えていますし、これから生まれてくるビジネスにとってもインターネット施策は不可欠ですよね。

さらに、Web系のITスキルの場合、「最初は副業のためと思って勉強したけど本業にも活かせた」という事例も多いです。

Webデザインを学んだことでホームページを作るスキルがつき、会社でホームページの運営担当になったという話もあります。

Web系のスキルは本業とのシナジー効果も高いので、ビジネスパーソンとしてのあなたの武器になります。

  • 企業の経営や売上、集客改善に興味があるならWebマーケティング
  • ホームページやアプリを作りたいならWebデザインとプログラミング
  • ネット上の記事を書きたいならWebライティング

この中から興味のあるWeb関係スキルを学ぶことをおすすめします。

【評判の良いスクールで副業スキルを学んで収入アップを実現しよう】

ここ数年、副業を始めて収入アップできたり、転職を実現する人が増えています。

私もまさにその一人。2018年から副業をスタートしていろんな仕事を本業以外のところでやってきました。本業以外の収入が得られることで人生に余裕を感じるようになりました。

スキルなしの方がこれから副業を始めるなら、スクールや講座を受講することをおすすめします。

スクールのメリットは、何と言っても最短で「必要なスキル」と「副業で稼ぐノウハウ」を学べること。

あなたが副業を始めたいのは、「スキルを勉強したいから」ではなくて、「スキルを習得して収入を上げたいから」でないでしょうか。目的が「稼ぐこと」なのだとしたら、いち早くその状態になることが重要です。

  • お金はかからないけれど、稼げるようにはならない無駄な勉強を続ける
  • お金はかかるけれど、その後の人生でいくらでも稼ぐことができるスキルを身につける

どちらがいいでしょうか? 私も実感しましたが、独学だけで副業を始めるのはキツすぎます。

今までやったことがないことを1から勉強して稼げるレベルに上げることはカンタンなことではありません。

たとえある程度のスキルがついたとしても、案件獲得の仕方や営業のノウハウがなければ副業をスタートすることすらできません。

はじめにお金はかかってしまいますが、稼げるスキルを身につけるにはスクールで学ぶ方が効率的です。

副業で稼ぐことがゴールであれば、そこに最短で行きたいですよね。独学にこだわりすぎて遠回りをする必要はありません。

タイトルとURLをコピーしました