綺麗になりた女の子におすすめ脱毛クリニックランキング

こちらのサイトは広告を含みます【PR】

最近ではエステサロンよりも、医療脱毛を検討している方が多いのではないでしょうか?

せっかくお金を払って脱毛に通うなら、効果が出やすく永久的に脱毛ができる医療脱毛がおすすめです。

しかし、クリニックによって値段にかなり差があるのはもちろん、麻酔やシェービング代、予約の取りやすさなど、サービス内容も異なります。

自分に合ったクリニックを選ぶには、口コミの良さで判断するのが最もおすすめです。

この記事では、医療脱毛を始めたい方におすすめしたいクリニックを紹介していきます。

  1. 医療脱毛クリニックの失敗しない選び方
    1. ①料金・プラン
    2. ②脱毛機の効果
    3. ③予約のとりやすさ
  2. 口コミが良い&予約が取りやすい医療脱毛クリニックおすすめ15選
    1. 1. ルシアクリニック【イチオシ:コスパ最高】
      1. ルシアクリニックのおすすめポイント
  3. ルシアクリニックの全身脱毛にかかる料金と施術の流れ
      1. 無料オプション
    1. ルシアクリニックの医療脱毛の施術の流れ
      1. ルシアクリニックの口コミ・評判
    2. 2. RinRin/リンリン
    3. 3. ジェニークリニック
      1. ジェニークリニックのおすすめポイント
    4. 料金プラン
    5. お得な割引プラン
  4. ジェニークリニックの医療脱毛 | 特徴
    1. 女医が経営する女性だけの医療脱毛クリニック
    2. プライバシーに配慮した完全個室で安心
    3. 予約が取りやすい
    4. いつでも解約が可能
      1. ジェニークリニックの口コミ・評判
    5. 4. じぶんクリニック
      1. じぶんクリニックのおすすめポイント
      2. じぶんクリニックの口コミ・評判
    6. 5. アリシアクリニック
      1. アリシアクリニックのおすすめポイント
      2. アリシアクリニックの口コミ・評判
    7. 6. エミナルクリニック
      1. エミナルクリニックのおすすめポイント
      2. 各コース値段(税込)
      3. エミナルクリニックの口コミ・評判
    8. 7. フレイアクリニック
      1. フレイアクリニックのおすすめポイント
      2. フレイアクリニックの口コミ・評判
    9. 8. リゼクリニック
      1. リゼクリニックのおすすめポイント
      2. リゼクリニックの口コミ・評判
    10. 9. レジーナクリニック
      1. レジーナクリニックのおすすめポイント
      2. レジーナクリニックの各コース値段(税込)
      3. レジーナクリニックの口コミ・評判
    11. 10. パールプラス
    12. 11. ジュノビューティークリニック
      1. ジュノビューティークリニックのおすすめポイント
      2. ジュノビューティークリニックの口コミ・評判
    13. 12. リアラクリニック
      1. リアラクリニックのおすすめポイント
      2. リアラクリニックの口コミ・評判
    14. 13. アドラーブル/adorable
    15. アドラーブルの光脱毛の3つのポイント
  5. アドラーブルの総額料金は?料金プランと施術範囲
    1. アドラーブルの月額制コースは分割払いのこと
    2. アドラーブルの施術範囲
    3. キッズ&ジュニア脱毛料金表
  6. アドラーブルでは肌に刺激が加わりにくいTHR脱毛を導入!
  7. 背面のシェービングは無料!アドラーブルの追加料金・サービス
    1. 14. GLOWクリニック(グロウクリニック)
      1. グロウクリニックのおすすめポイント
      2. グロウクリニックの口コミ・評判
    2. 15. MILA CLINIC(ミラクリニック)
      1. ミラクリニックのおすすめポイント
      2. ミラクリニックの口コミ・評判
  8. 16. ウィクリニック
      1. ウィクリニックのおすすめポイント
      2. ウィクリニックの口コミ・評判
    1. 17. トイトイトイクリニック
      1. トイトイトイクリニックのおすすめポイント
      2. トイトイトイクリニックの口コミ・評判
    2. 18. DMTC美容皮膚科
      1. DMTC美容皮膚科のおすすめポイント
      2. DMTC美容皮膚科の口コミ・評判
  9. 医療脱毛と美容脱毛(エステ脱毛)の違い
  10. エステ脱毛より医療脱毛をおすすめする3つの理由
    1. ①医療なら永久脱毛ができる
    2. ②医療脱毛の方が少ない回数・短い期間で脱毛が完了する
    3. ③医療脱毛は医師監修のもと施術するため、安全性が高い
  11. ぶっちゃけ医療脱毛とエステ脱毛どちらがおすすめ?口コミ・評判を調査
    1. 医療脱毛の効果の満足度
    2. エステ脱毛の効果の満足度
    3. 医療脱毛は痛いってぶっちゃけ本当?
    4. あなたはどっちの脱毛がおすすめ?迷ったら脱毛診断!
  12. 医療脱毛のトライアル体験はできる?
    1. 医療脱毛の無料体験だけで脱毛効果は感じられない
      1. 医療脱毛のテスト照射とトライアルの違い
  13. 美容皮膚科の専門医に質問!医療脱毛に関するQ&A
    1. 医療脱毛での肌の負担はありますか?
      1. 硬毛化の発症頻度は1%程度
    2. 毛周期に関係なく医療脱毛ってできるんですか?
    3. 毛を自己処理する際におすすめのアイテムはありますか?
    4. 永久脱毛してもまた毛が生えてくるって本当ですか?
    5. 医療脱毛後の注意点は何ですか?
  14. 医療脱毛クリニックで使われる脱毛機械のレーザーは3種類
    1. アレキサンドライトレーザー:日本人の肌に相性バッチリ
    2. ダイオードレーザー:痛みが少なくて敏感肌の人にも◎
    3. ヤグレーザー:色黒の肌に使えて産毛・剛毛にも対応
    4. 一番効果が高いおすすめのレーザーは?
  15. おすすめの医療脱毛クリニックと口コミまとめ

医療脱毛クリニックの失敗しない選び方

数ある医療脱毛クリニックは、「広告をよく見るし、なんとなく良さそう」「値段が安いからここでいいかな」と知名度や値段だけで選ぶと、失敗する可能性があります。

医療脱毛経験者に実施したアンケートから、「失敗した」「ぶっちゃけ後悔した」という点は下記の通りです。

最も多かったのは「回数が足りなかった」という声でした。年々価格が下がっている医療脱毛ですが、それに伴って少ない回数で初期設定されていることが多いです。

これらを踏まえ、ここからは「後悔しない医療脱毛クリニックの選び方」を紹介していきます。

以下の3つのポイントを必ずおさえてから、どの医療脱毛クリニックにするか決めましょう。

料金プラン相場から料金がかけ離れていないか
・料金が相場と比べて高すぎないか
・回数が5回以上の設定になっているか
脱毛器の効果使用している脱毛機
・照射漏れが頻発していないか
・2種類以上の機械を使っているか
予約の取りやすさ予約が定期的に取れるシステム
・Web予約ができるか
・店舗移動が可能か

①料金・プラン

医療脱毛は安いクリニックであっても、15万円前後が相場です。クリニックによって初期設定の回数も異なりますので、1回あたりの料金で比較しましょう。

回数は5回以上は必須で、永久脱毛を目指す人は8回が目安です。

分割で払う月額の料金が安いかも重要です。月々1,200円〜などといった安さで謳っているクリニックでも、蓋を開けてみると予約を取れる回数に縛りがあったり、分割手数料が高額というような落とし穴もあります。

相場の料金から「安すぎる」「高すぎる」の2点を控えるようにしましょう。

②脱毛機の効果

脱毛機の数はクリニックによって異なり、1〜3種類ほど常備されています。

効果を求めるなら、3種類の脱毛機が置いてあるところを選びましょう。脱毛機の種類が多ければ、肌に合った効果的な機械を選択してもらえます

基本的に機械選びは医師・看護師によって行われるので、自分から脱毛機を指定できません。

しかし機械の数が多くて選択肢が豊富なほど、「産毛に効果的なもの」「早く脱毛できるもの」「施術時の痛みが少ないもの」など、カウンセリング時に悩みにピッタリあったものを選んでもらえます。

③予約のとりやすさ

予約の取りやすさは医療脱毛を始める上で非常に重要です。

よく聞かれるのが、下記のようなパターンです。

  • 店舗数が少なくて予約が集中している
  • 人気の店舗は予約が全然取れない
  • 1回あたりの施術が長くて予約をとりづらい

人気のクリニックや新宿や池袋などの都心で「通いたくても全然予約が取れない」という口コミは特に多いです。通えなければいつまでも施術回数を消費できずに、脱毛が終わらなかったという事態になりかねません。

予約の取りやすさは口コミを参考にするのはもちろん有効ですが、店舗移動が無料で自由にできるクリニックを選ぶのもおすすめです。

予約が空いているクリニックを自由に選べるので、ご自身の予定に合わせて短いスパンで通うことができます。

口コミが良い&予約が取りやすい医療脱毛クリニックおすすめ15選

ここからは、特に口コミが良くておすすめの医療脱毛クリニックをランキング形式で紹介していきます。

値段が安くても、キャンセル料や麻酔代、剃り残しの対応などで意外と高く付いてしまうこともあります。

総合的におすすめの医療脱毛クリニックランキングを紹介していきます。

1. ルシアクリニック【イチオシ:コスパ最高】

ルシアクリニック

出典:ルシアクリニック公式

ルシアクリニックのおすすめポイント

  • できたばかりのクリニックで予約が取りやすい
  • すべて熱破壊式の脱毛機で施術を受けられる!
  • 今なら5周年記念キャンペーンでお得
予約の取りやすさ★★★★☆(4.8/5.0)
料金(税込)・全身脱毛+VIOか顔(5回):138,000円
・全身脱毛+VIO+顔(5回):193,000円
脱毛の効果満足度★★★★☆(4.5/5.0)
シェービング代剃り残しは無料
剃り残しが多い場合は一部位3,300円、二部位からは1,100円
キャンセル料予約日前日18時まで無料。
店舗数16店舗
  

ルシアクリニックの全身脱毛にかかる料金と施術の流れ

ルシアクリニックの全身脱毛プランには「全身脱毛コース」と「まるごと全身脱毛コース」の2種類があります。

コース料金施術範囲
全身脱毛コース5回83,000円両ワキ・背中・両ひじ下・両手指甲・両ひざ下・両足指甲
まるごと全身脱毛コース5回132,000円両ワキ・背中・腰・ヒップ・両ひじ上・両ひじ下・両手指甲・胸・乳輪周り・お腹・へそ周り・両ひざ上・両ひざ・両ひざ下・両足指甲

「全身脱毛コース」はお手頃価格で、見える部分だけをキレイにしたい人におすすめ。

「まるごと全身脱毛コース」は顔とVIOが範囲に含まれていませんが、それぞれ5回分をプラス55,000円で追加契約できます。

たとえば、「まるごと全身脱毛コース+顔脱毛」と「まるごと全身脱毛コース+VIO脱毛」は、それぞれ187,000円となります。顔+VIOを付けた場合の全身脱毛は242,000円です。

「まるごと全身脱毛の料金(132,000円)」は、オプションで顔もしくはVIO脱毛を付けることが前提の特別価格です。

顔とVIOを含まない全身脱毛の場合は、5回で165,000円となるため注意してください。

全身脱毛(顔・VIO除く)の料金比較

クリニック名全身脱毛(顔・VIO除く)1回あたりの料金
エミナルクリニック174,900円(5回)34,980円
レジーナクリニック207,900円(5回)41,580円
フレイアクリニック173,800円(5回)34,760円
湘南美容クリニック244,200円(6回)40,700円
TCB東京中央美容外科198,000円(5回)39,600円
アリシアクリニック174,240円(4回)43,560円
リゼクリニック269,800円(5回)53,960円

全身脱毛(顔・VIOを含む)の料金比較

クリニック名全身脱毛(顔・VIO含む)1回あたりの料金
エミナルクリニック294,800円(5回)58,960円
レジーナクリニック405,900円(5回)81,180円
フレイアクリニック360,800円円(5回)72,160円
湘南美容クリニック297,000円(6回)49,500円
TCB東京中央美容外科389,000円(5回)77,800円
アリシアラクリニック247,500円(5回)49,500円
リゼクリニック349,800円(5回)69,960円

VIOと顔の単体の料金を見ても、ルシアクリニックの脱毛料金は他院の相場より少し安いことがわかります。

まるごと全身脱毛と一緒に契約すると、それぞれ5回が55,000円になるため、単体で契約するよりお得です。

VIO脱毛の料金比較

クリニック名VIO1回あたりの料金
レジーナクリニック92,400円(5回)18,480円
フレイアクリニック93,500円(5回)18,700円
湘南美容クリニック54,000円(6回)9,000円
TCB東京中央美容外科48,000円(5回)9,600円
アリシアクリニック96,800円(5回)19,360円
リゼクリニック99,800円(5回)19,960円

上記は平日プラン限定価格で、平日+土日祝日プランの場合は表示価格より​10%増​しとなります。平日のみ通院できる人は、平日プランで申し込むのがお得です。

ルシアクリニックの支払い方法は「現金・クレジット・医療ローン」から選べます。医療ローンを使えば月額払いも可能。まとまったお金が用意できない人でも安心です。

無料オプション

ルシアクリニックでは、剃り残しによるシェービングや再照射を無料で行っています。

その他にもいくつかのオプションがあり、以下は全て無料となっています。

  • カウンセリング
  • 初診料、再診料
  • 前日18時までに連絡でキャンセル料
  • 剃り残しのシェービング
  • 照射後の薬塗布
  • アフターケア
  • 肌トラブル時の治療費や薬代
  • 再照射

脱毛による肌トラブルが起こった場合は、医師が速やかに診察。治療費や薬代も全て無料となっています。

ルシアクリニックの医療脱毛の施術の流れ

カウンセリングを受けて、ルシアクリニックの施術やサービス内容に同意できれば、いざ施術となります。

ここからは施術の流れについて順番にみていきましょう。

STEP

事前にシェービング

予約日の前日に脱毛箇所のシェービングを行います。

原則として自己処理は必須ですが、剃り残しがあった場合のシェービングは無料で対応してもらえます。

STEP

施術

予約時間の5~10分前に余裕をもって来院しましょう。

受付を済ませ、施術室に移動します。

用意された専用のガウンに着替えてスタッフを待ちます。

肌チェックを行い、剃り残しがあった場合はこのタイミングでシェービングしてもらえます。

STEP

アフターケア

照射が終わると保湿ローションを塗布し、肌を整えます。

先々のスケジュールが分かっている人は、ここで次回の予約を取るとスムーズです。

あとは着替えて、必要であればパウダールームでメイク直しをして終了です。

STEP

アフターフォローが万全

施術による肌の赤みや痒み等のトラブルが出た場合は、無料で診察。治療に必要な薬の処方も無料です。

医師が速やかに対応してくれるのはクリニックならではのこと。

万が一、照射漏れがあった場合には、医師の診察および判断のもと再照射が可能です。

ルシアクリニックの口コミ・評判

30代女性

前に通っていたクリニックは蓄熱式の脱毛機しかなくて、5回コースに通っても満足できませんでした。ルシアクリニックは熱破壊式の脱毛機のみを使っていると聞いて乗り換えました!剛毛もたった2回目で薄くなり始めて、満足です。

30代女性

ルシアクリニックの看護師さんは丁寧に施術してくれていいです。熱破壊式は痛いかなって思っていたのですが、我慢できる程度でした。予約もコース終了まで何ヶ月も待たされるとかそういうストレスなく通えたので、満足しています。

\予約が取りやすいと人気◎/

公式サイトはこちら

2. RinRin/リンリン

RinRin

出典:RinRin公式

基本情報
公式サイトhttps://happyrinrin.com/ad/all/?utm_medium=afb&utm_source=affiliate&utm_campaign=rinrin
施術プラン全身脱毛部分脱毛
料金パーツ別脱毛コース
ワキ:4,800円/4回〜
Sパーツ:12,000円/4回〜
Mパーツ:16,800円/4回〜
Lパーツ:20,000円/4回〜全身脱毛無制限コース:月々9,700円〜
シェービング代無料(背中/うなじ)
※電気シェーバー持参
キャンペーン・割引お好きなパーツ1箇所(1年通い放題)+
お好きなパーツ3箇所(1回):100円全身脱毛(顔・VIO込み):9,800円/回お好きなパーツ3箇所(2年通い放題):33,000円最大10%OFF
(紹介割/ペア割/のりかえ割/学生割/シニア割)
お支払い方法現金/各種クレジットカード/分割払い
脱毛方法SPL脱毛
  
  
  
施術回数(目安)6回~:ムダ毛が気にならない
特徴脱毛機メーカー直営の脱毛サロンオリジナルジェルで美容ケア店舗間の移動OK
営業時間店舗による
定休日店舗による
ネット予約
店舗56店舗

リンリン(RinRin)は、東海地方を中心に56店舗をかまえる大手脱毛サロンのひとつです。肌への負担が少ない「SPL脱毛」を導入しているほか、コラーゲン・ヒアルロン酸・天然植物由来エキスを贅沢に含む美容ジェルで肌をケアするなど、脱毛効果を高める施術が人気を集めています。

リンリンの評価は平均4.5以上と上々。顔・VIO込みの全身脱毛6回セットが総額55,000円(※)というリーズナブルな価格で受けられるのは、脱毛機メーカー直営ならではのパフォーマンスです。

※新規契約者のみ

ほかにも、シェービング代が無料だったり店舗間の移動が自由だったりと、お客様側のメリットが大きいのも魅力的!カウンセリング中や施術後の強引な勧誘もないため、ストレスなく通えます。

予約の取りやすさは店舗や希望する日時によって異なりますが、リンリンでは施術の際に次回の予約を確定していくので、基本的にスムーズです。ただし、予約の変更やキャンセルをすると目先の予約枠は取りにくい印象。脱毛に通う期間は、できる限り予約日を守って予定を組むことをおすすめします。

リンリンの光脱毛のポイント

  • 独自開発の脱毛機器で行うSPL方式の施術
  • オリジナルのジェルで保湿ケア
  • 施術後に次回予約の取得が可能

独自開発の脱毛機器で行うSPL方式の施術

リンリンでは、独自開発したSPL方式の脱毛方法を導入しています。

SPL方式は従来のIPL方式がベースになっており、メラニン色素に吸収する光から、肌トラブルを起こすリスクのある波長を取り除いた光を照射する脱毛方法です。

SPL方式は広範囲に低いエネルギーの光を照射し、毛根を包む毛包という部分全体にアプローチをする照射方法で、様々な毛質にも対応しています。

オリジナルのジェルで保湿ケア

リンリンでは、コラーゲン・ヒアルロン酸・天然直物由来のエキスなどの保湿成分が配合されたジェルを使用し、無料でケアを行ってもらうことができます。

施術後に次回予約の取得が可能

リンリンでは、脱毛施術後に次回予約をその場で取得することが可能です。

そのため、WEBや電話で何度も予約日程を調整する手間が省くことに繋がります。

公式サイトはこちら

3. ジェニークリニック

ジェニークリニック

出典:ジェニークリニック公式

ジェニークリニックのおすすめポイント

  • キャンセル料・シェービング代0円
  • 太い毛・産毛、どちらにも対応する最新機を使用
予約の取りやすさ★★★★☆(4.8/5.0)
料金
※全て5回分(税込)
・全身脱毛:125,000円※※(月額料金:2,000円)
・全身脱毛+VIO:258,000円※※
・全身脱毛+VIO+顔:258,000円※※
脱毛の効果満足度★★★★☆(4.4/5.0)
シェービング代無料
ほくろ・日焼け肌への施術可能◎
店舗数8店舗
  

料金プラン

ジェニークリニックの料金プランを表にまとめると下記の通りです。

全身脱毛3回コース130,000円
全身脱毛5回コース175,000円
全身脱毛5回コース(VIO付き)308,000円
全身脱毛5回コース(顔付き)308,000円
全身脱毛5回コース(顔・VIO付き)396,000円

※料金は税込み

ジェニークリニックは全身脱毛専門のクリニックです。

そのため、部位別プランはありませんが、全身脱毛では、VIOと顔をつけるかどうかを選択できます。

施術は最低2ヶ月置きと決まっていて、5回コースでは最短で8ヶ月程で終了します

料金についてはかなりリーズナブルで、他のクリニックの全身脱毛コースと比べても、割高感がありません。分割払いにすれば、さらに通いやすくなりますね。

お得な割引プラン

ジェニークリニックにはお得な割引プランがいくつか用意されています。

もともとリーズナブルな料金設定のジェニークリニックですが、割引プランも併せれば、とても利用がしやすくなります。

早速、どのような割引プランがあるのか見てみましょう。

主な割引プラン

  • ペア割:最大20,000円割引
  • 親子割:最大35,000円割引
  • 学割:最大25,000円割引
  • 乗り換え割:最大25,000円割引

割引を使ってお得に済ませたいですね!

ジェニークリニックの医療脱毛 | 特徴

冒頭で簡単にジェニークリニックの特徴に触れておきましたが、ここではさらに特徴を掘り下げてみましょう

素晴らしい特徴があるため、利用する価値はありそうです。

女医が経営する女性だけの医療脱毛クリニック

女性が医療脱毛の施術を受ける場合に気になるのが男性の存在。

スタッフの中に男性がいないか、男性の客はいないかなども、意外に気になるものです。

ジェニークリニックは、女性のための医療脱毛クリニックです。

経営者は女医で、施術を担当する看護師も受付カウンセラーもすべて女性

男性スタッフはいません。お客様もすべて女性。

したがって、同性に囲まれながらリラックスした雰囲気の中で施術が受けられます。

プライバシーに配慮した完全個室で安心

施術を受ける際には、プライバシーが確保されているかも大切なポイントですよね。

脱毛相談や施術というのは、個人の秘められた部分に関することですから、プライバシーに配慮された空間で行うのでなければ、気分も落ち着きません。

この点についても、ジェニークリニックの体制は行き届いています。

まず、カウンセリングルームも施術ルームも完全個室なので安心です。

そして、施術中の会話もカウンセリングの話も外に漏れる心配はなし

心置きなく、カウンセリングや施術に集中ができます。

安心できる環境で施術を受けたいですね!

予約が取りやすい

医療脱毛クリニック選びで気になるのが予約の取りやすさですが、ジェニークリニックは、予約が取りやすいクリニックとされています。

予約が取りにくいと、結果的に脱毛に通う期間が長引いてしまうので、予約が取りやすいジェニークリニックは非常におすすめです。

公式サイトでも、「予約が取りやすく、通いやすい医療脱毛クリニックを目指しております。」と表明されています。

予約を取りやすくするために、次のような取り組みを実施中です。

ジェニークリニックの取り組み

  • 施術時間の短縮化
  • 契約数の制限化
  • 全身脱毛に特化

これらの取り組みにより、ジェニークリニックの予約は取りやすくなり、5回コースが最短8か月で完了するようになっています。

いつでも解約が可能

ジェニークリニックでは、脱毛の5回コースでの契約となりますが、解約はいつでも可能です。

引っ越しや出張、留学、または施術に満足できないなどの場合は、申し出ればどのコースでも途中解約が可能です。

詳しい解約手続きについては、以下を参照して下さい。

解約の流れ

  • 電話で解約の旨を伝える
  • クリニックに出向いて、書類に記入する
  • 2~3週間後に残回数分の料金が振り込まれる

また、ジェニークリニックの解約で解約手数料には注意しましょう。

ジェニークリニックでは、残回数分の料金×20%が解約手数料として発生します。

5回コースの1回当たりの料金175,000円÷5=35,000円
残りの回数3回分の料金35,000円×3=105,000円
20%を乗じた解約手数料105,000円×20%=21,000円
解約手数料を差し引いた返金額105,000円-21,000円=84,000円

なお、解約手数料が計算で50,000円を超える場合は、一律50,000円になります。

ジェニークリニックではいつでも解約可能ではありますが、解約手数料のことを考えると、よく考えてから解約しましょう。

ジェニークリニックの口コミ・評判

20代女性

25,000円オフのクーポンを利用して契約したばっかりですが、カウンセリングのときのスタッフさんの対応がよく、待ち時間も苦じゃありませんでした。他のクリニックは知りませんが、今のところジェニークリニックを選んでよかったと思っています。

20代女性

自己処理が苦手で、剃り残しをしてしまったこともあったのですが、無料でシェービングしてもらえました。

公式サイトはこちら

4. じぶんクリニック

じぶんクリニック

出典:じぶんクリニック公式

じぶんクリニックのおすすめポイント

  • VIO込みなのに1回あたり破格の15,400円
  • 当日キャンセルOK!
  • 2種類のレーザーで効果の高さも文句なし
  • 予約が取りやすい◎
予約の取りやすさ★★★★★(4.8/5.0)
料金
※全て5回分
・全身脱毛+VIO:77,000円(月額料金:1,200円〜)
・全身脱毛+VIO+顔:143,300円
1周年特別プラン
脱毛の効果満足度★★★★★(4.5/5.0)
シェービング代えり足(うなじ)・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥(Oライン)は無料
麻酔代3,300円
キャンセル料金無料
(当日キャンセルも含め)
店舗数25店舗
  

じぶんクリニックは、2021年にできたばかりの新しいクリニック。そのため予約が取りやすいのがメリットです。

最大の特長は、VIO付き全身脱毛が8万円以下でできること!月額料金も1,500円からと、お財布に優しく脱毛をスタートできます。

さらに今ならオープンから一周年特別プランとして、4回のプランに1回分の施術が無料でついているので、コスパ面でも優れています。

プランの料金が安いだけでなく、キャンセル代・店舗移動代・うなじや背中などの手が届きにくい部分のシェービング代も無料です。とにかく安く全身脱毛したい人におすすめのクリニックになります。

麻酔代だけが3,300円と高めなのがデメリットですが、痛みが少ない蓄熱式の「ソプラノチタニウム」を使用しています。

気になる方は、カウンセリング時にテスト照射を申し込んでみましょう。

\医療脱毛業界で最安値!/

じぶんクリニックの口コミ・評判

30代女性

VIO込みの全身脱毛の安さで決めました。新しいクリニックで清潔な感じです。こんなに安いからちょっと気になったのですが、毛もちゃんと薄くなってきてます。予約も今のところ問題なく取れていますよ。スタッフさんも感じがいいので、通うのが楽しみです。

20代女性

安くていいなって思ったのですが、麻酔が有料なのが気になり……カウンセリングの時に相談したら、テスト照射をしてもらえました。全然痛くなったので契約。さすがにVIOはちょっと痛かったですが、他の部分は問題なかったです。痛いと伝えれば強さも調節してくれました。10万円以下で永久脱毛できるのは本当にお得です!薄着も水着も心配なく着られて嬉しいです。

\医療脱毛業界で最安値!/

公式サイトはこちら

5. アリシアクリニック

アリシアクリニック

出典:アリシアクリニック公式

アリシアクリニックのおすすめポイント

  • 1度に4回分の予約できるから通いやすい
  • コース途中でも満足したら返金対応
  • クリニック間の移動自由!
予約の取りやすさ★★★★★(4.5/5.0)
料金
※6回分(税込)
・全身脱毛+VIO:88,800円今だけ5万円オフ
(月額料金:1,400円~)
脱毛の効果満足度★★★★★(4.6/5.0)
シェービング代手の届かない箇所は無料
その他は4,400円
麻酔代3,300円(塗り麻酔)
キャンセル料無料
(当日キャンセルもOK)
店舗数22店舗
  

アリシアクリニックの料金プランは、全身脱毛の4回コースに追加オプションのVIO脱毛・顔脱毛のみ!短期集中でこまめに通いたい方におすすめの医療脱毛クリニックです。

1度に4回分の予約を取れるので、コース終了まで毛周期を乱すことなく脱毛できます。予約が取りにくいクリニックが多いですので、このサービスは嬉しいですね!

コースの途中でも脱毛の仕上がりに満足したら返金してくれるので、エステ脱毛から乗り換えるという方におすすめですよ!

アリシアクリニックの口コミ・評判

30代女性

前にエステ脱毛に通っていましたが、予約が本当に取れず十分な効果も感じなかったので途中で通うのをやめました。アリシアクリニックは4回分の予約がまとめてとれるので助かっています。

30代女性

痛いのが苦手なのですが、麻酔代が別費用なのを知らないで契約してしまいました。他のクリニックでは麻酔代が無料なところもあるので、そっちにすればよかったと後悔しています。

\予約が取りやすくて人気/

公式サイトはこちら

6. エミナルクリニック

エミナルクリニック

出典:エミナルクリニック公式

エミナルクリニックのおすすめポイント

  • 全身脱毛が月々1,100円〜と圧倒的な低価格
  • 最短5ヶ月で脱毛完了!
  • アフタークリームやキャンセル料0円
予約の取りやすさ★★★★★(4.5/5.0)
料金
全て5回分(税込)
・全身脱毛+VIO:76,000円(月額料金:1,100円~)
・全身脱毛+顔:144,000円(月額料金:2,500円~)
・全身脱毛+VIO + 顔:144,000円(月額料金:2,500円~)
脱毛の効果満足度★★★★★(4.5/5.0)
シェービング代手の届かない箇所は無料
その他は1,100円
麻酔代3,300円(塗り麻酔)
キャンセル料無料
店舗数53店舗
口コミ・詳細 

エミナルクリニック(旧HMRクリニック)は、全身脱毛コースのみを揃えた脱毛クリニック。一括払いを選べば全身+VIO脱毛が5回で76,000円とほかのクリニックに比べてダントツの低価格なので、なるべく費用を抑えたい人にオススメです!

脱毛器は最新機械の『CRYSTAL-PRO(クリスタルプロ)』を使用。1回の施術で、【太い毛には蓄熱式・産毛には熱破壊式】というようにレーザーのスイッチを切り替えるタイプの脱毛器です。

しかも連続照射で1回の全身脱毛にかかる時間がわずか60分。その上1ヶ月周期で脱毛できるので、最短5ヶ月で卒業もできます。

\安くて効果が高い脱毛!/

各コース値段(税込)

  • 全身コース:76,000円
  • 全身+VIOコース:76,000円
  • 全身+顔コース:144,000円
  • 全身+顔+VIOコース:144,000円

分割払いの限度回数:60回(医療ローン)
すべて5回(追加照射可能)

エミナルクリニックの口コミ・評判

20代女性

エミナルクリニックはコスパがいいので、金額面は満足しています。
スタッフの方の声かけが丁寧で、多少痛みを感じますが我慢できる程度です。笑

20代女性

クリニック内はシンプルでおしゃれさはないです。でも脱毛の効果は実感していて、通ってよかったと思っています。満足です。

40代女性

ラッキーなことに予約がスムーズに取れ、最短5ヶ月で終了と謳われている通り、5ヶ月目には自己処理が不要になり、ムダ毛も目立たなくなりました!

\安くて効果が高い/

公式サイトはこちら

7. フレイアクリニック

フレイアクリニック

出典:フレイアクリニック公式

フレイアクリニックのおすすめポイント

  • シェービング代と麻酔代がどちらも無料!
  • 当日のキャンセルも無料で回数消化なし
  • 痛みを感じにくい脱毛機器を使用
予約の取りやすさ★★★★★(4.5/5.0)
料金
※全て5回分
全身+VIOクイックコース
134,600円(月額1,500円〜)
全身+VIO+顔クイックコース
196,300円(月額1,900円~)
全身+VIO安心コース
245,520円(月額4,500円~)
脱毛の効果満足度★★★★☆(4.2/5.0)
シェービング代無料
麻酔代無料
キャンセル料金無料
(当日キャンセルも含め)
店舗数17店舗
  

フレイアクリニックの一番のポイントは、脱毛以外の費用が全くかからないこと!シェービング代や麻酔代が完全無料です。価格は平均的ですが、その他の追加料金がかからないため、相対的にコスパの良い医療脱毛クリニックです。

また、医療脱毛クリニックでは珍しい、当日キャンセル無料・回数消化なし。急な生理や体調不良になっても安心ですね。

使用しているのは「メディオスターNextPro」という痛みを感じにくい脱毛器なので、痛みに弱い方には1番におすすめしたいクリニックとなっています!

営業時間は21時までなので、忙しくても通いやすいですのも嬉しいポイントです。

\今月申込めば予約が取りやすい/

フレイアクリニックの口コミ・評判

30代女性

とにかく痛みに弱いのですが、毛量が多く脱毛したいとずっと思っていました。痛くない機械を使っていて、麻酔も無料のクリニックを探していたところフレイアを見つけました。本当に痛くなくてびっくり!もっと早くに通えばよかったです。

20代女性

以前他のクリニックに通っていたのですが、生理不順なので、予約当日に生理がきてしまうことがあり1回分消化になってしまったりと脱毛はできないしお金も無駄になるしという経験をしました。フレイアクリニックは当日キャンセルでも回数が消化されないのでかなりうれしいです。

\今月申込めば予約が取りやすい/

公式サイトはこちら

8. リゼクリニック

リゼクリニック

出典:リゼクリニック公式

リゼクリニックのおすすめポイント

  • 実績年数No.1の人気医療脱毛クリニック!
  • クリニック間の移動自由♪
  • キャンセル料・シェービング代無料
  • 学割で最大30,000円割引!
予約の取りやすさ★★★★☆(4.3/5.0)
料金
※全て5回分(税込)
・全身脱毛:192,000円(月額料金:3,700円〜)
・全身脱毛+VIO:252,000円
・全身脱毛+顔:252,000円
・全身脱毛+VIO+顔:228,000円※※
脱毛の効果満足度★★★★☆(4.2/5.0)
シェービング代無料
麻酔代3,300円(塗り麻酔・笑気麻酔)
店舗数25店舗
  

※キャンペーン価格

リゼクリニックは3種類の脱毛機を、濃い毛や産毛など施術箇所の毛の種類によって使い分けており、脱毛の満足度が非常に高いクリニックです。

料金は安いとは言えませんが、キャンセル料や治療薬代、シェービング代もすべて無料なので、丁寧な施術と追加費用なしのサービスに期待したい人におすすめです!

クリニックは全国で25店舗あり、提携院と横浜院、新潟院を除く直営店舗で施術を受けられます。

\脱毛効果の満足度バツグン/

リゼクリニックの口コミ・評判

30代女性

あまり有名じゃないクリニックは心配だったので、CMで見かけたリゼクリニックに通っています。予約はなかなか取れませんが、効果は感じているので不満はないです。

20代女性

リゼクリニックは店舗の移動ができて、どこの店舗でも予約ができるので、仕事やプライベートの予定に合わせて通えるのが嬉しいです!脱毛のためだけに出かけるのはめんどくさいのでとても助かっています。

\脱毛効果の満足度バツグン/

公式サイトはこちら

9. レジーナクリニック

レジーナクリニック

出典:レジーナクリニック公式

レジーナクリニックのおすすめポイント

  • 全国に21店舗ある脱毛専門クリニック
  • 剃り残しのシェービング代や麻酔代が0円
  • 痛みを感じにくい脱毛器を使用
  • 口コミの満足度が高い
予約の取りやすさ★★★★★(4.2/5.0)
料金
※全て5回分
・全身脱毛+VIO:121,000円(1,400円〜/月)
・全身脱毛+VIO+顔:360,000円
脱毛の効果満足度★★★★★(4.2/5.0)
シェービング代無料
麻酔代無料(塗り麻酔)
店舗数21店舗
  

レジーナクリニックの特徴は、コスパの良さと通いやすさ。キャンセル料や麻酔代、シェービング料金といった脱毛コース以外の料金が一切かかりません。

脱毛器は最新のアレキサンドライトレーザ脱毛機と蓄熱式ダイオードレーザ脱毛機の2種を使い分けており、より痛みを感じにくくなっています。産毛にもしっかりアプローチするのも魅力的。

また、平日は夜21時まで、土日祝日は20時まで営業しており、駅近の店舗が多いのもレジーナクリニックならでは。昼間に通えない方やお仕事帰りでも間に合うのが嬉しいですね。

\今月申込めば予約が取りやすい/

レジーナクリニックの各コース値段(税込)

  • 全身+VIO(デビュープラン):121,000円
  • 全身+VIO+顔:360,000円
  • VIOコース:90,000円
  • 顔脱毛コース:105,000円
    すべて5回コース

レジーナクリニックの口コミ・評判

20代女性

関節部分やVIOは痛みを感じやすかったですが、それでも我慢できるくらいでした。まだ2回しか通っていないですが、毛が細く薄くなってきて嬉しいです!永久脱毛できるみたいなのでこれから根気強く通おうと思います。

30代女性

スタッフの手際がよく、VIOも含めた全身脱毛が60分ほどで終わります。もともと痛みに強いので、麻酔は使っていないけど全然大丈夫でした。

\予約が取りやすいと人気◎/

公式サイトはこちら

10. パールプラス

パールプラス

出典:パールプラス公式

基本情報
おすすめ度4.5
施術プラン全身脱毛美肌コース全身脱毛コース部分脱毛美肌コース
料金全身脱毛美肌コース
得々スペシャル美肌脱⽑コース:19,800円/月
得々美肌脱毛コース:11,500円/月全⾝脱⽑コース
10回コース(顔・ハイジニーナ込):3,800円/月
ハイジニーナ10回コース
(ハイブリット3箇所5回付):3,800円/月部分脱⽑美肌コース
顔脱毛10回コース(エステ付):3,800円/月
シェービング代手の届かない範囲は対応
キャンペーンフェイシャルエステ付き全身脱毛:2,980円乗り換えキャッシュバック
お支払い方法現金/銀行振込/クレジットカード/PayPay(一括払い)/ 信販(分割払い)
脱毛方法PPS脱毛
口コミ3.5
接客4.0
脱毛の効果3.5
施術回数6-8回:効果を実感12-18回:自己処理がほとんど不要
特徴医療従事者設立の脱毛サロンフェイシャルエステつきのコースあり初回限定の全身脱毛がお得
営業時間 10:00~17:20(最終受付16:30)
定休日日曜・祝日
ネット予約
店舗69店舗

パールプラス(Pearl plus)は2014年に大分の第一号店を始発とし、現在では全国に計69店舗までひろがった人気脱毛サロンです。「脱毛+エステ」をコンセプトとし、日々のスキンケアを見直すことから女性の美をサポートしています。

コスパの良さと徹底された衛生管理をウリにしており、初回限定のフェイシャルつき全身脱毛が2,980円と破格!通常なら月額19,800円かかる脱毛を約90%オフの価格で受けられるのは魅力です。衛生管理に関しても、医療従事者が設立しただけあって隅々まで配慮が行き届いています。

フェイシャルエステでは、日頃の蓄積された毛穴汚れを除去した後、NEOイオン導入・光フェイシャルとフルコースで肌をケア。施術終わりのモチモチ感は、パールプラスならではの気持ちよさです。

脱毛方法は2週間おきに通える「PPS脱毛」を採用しています。IPL脱毛とSHR脱毛の良いとこどりの脱毛法と言われており、肌色や肌質の影響を受けにくいのが特徴です。

無料カウンセリングはこちら

11. ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニック

出典:ジュノビューティークリニック公式

ジュノビューティークリニックのおすすめポイント

  • 全身医療脱毛は月額会員制!
  • 60分全身セレクトプラン1回を9,800円(税込)で体験OK
  • 麻酔代・シェービング代など追加料金もなし
予約の取りやすさ★★★★☆(4.0/5.0)
料金(税込)
月額会員制
・60分セレクト:19,800円/月
・全身脱毛+顔:22,000円/月
・全身脱毛+VIO:22,000円/月
・全身脱毛+VIO+顔:24,200円/月
脱毛の効果満足度★★★★☆(4.0/5.0)
シェービング代手の届かない箇所は無料
麻酔代無料
キャンセル料2日前の19時まで無料
店舗数10店舗
  

ジュノビューティークリニックは脱毛以外の料金が0円で通える、サポート体制が厚いクリニックです。

麻酔クリームや手の届かない範囲のシェービング代も無料で、追加の料金が掛からないので安心して通えます。

予約はインターネットと電話から取れ、インターネットからの予約だと24時間予約が取れるので便利です。新店舗が次々とオープンしているので、予約の取りやすさにも定評があります。

60分間好きな部位を脱毛できる「60分セレクトコース」を、9,800円(税込)で1回体験できます。まずは医療脱毛の効果や痛みを試してみたい!という方は、ぜひ体験を予約してみてくださいね。

\全身脱毛の料金が安い!/

ジュノビューティークリニックの口コミ・評判

20代女性

リーズブルな値段なのに、高品質でよかったと思います!初めての医療脱毛で不安でしたが、スタッフの方が痛くないか声をかけてくださり、丁寧に施術してくれました。来店時に次回の予約をとっています。基本予約が取れるので、忙しい人でも通いやすいと思います。

30代女性

サロン脱毛からこちらに乗り換えました。2種類の脱毛器があって、肌質に合ったものを選べてよかったです。値段も安いし、初めから医療脱毛にしておけばよかったなって思います。

\全身脱毛の料金が安い!/

公式サイトはこちら

12. リアラクリニック

リアラクリニック

出典:リアラクリニック公式

リアラクリニックのおすすめポイント

  • 産毛や日焼け肌、アトピー肌でも照射可能!
  • 月々1,900円から全身脱毛が始められる
  • 学割, 乗り換え割, ペア割などが充実!最大45,000円割引
予約の取りやすさ★★★★☆(3.9/5.0)
料金(税込)・全身+VIO+うなじ7回:126,500円(月額1,900円)
・全身+VIO+うなじ+顔7回:198,000円(月額3,000円)
・全身脱毛5回コース:93,500円(月額1,800円)
・まるっと全身脱毛5回コース:141,900円(月額2,800円)
脱毛の効果満足度★★★☆☆(3.8/5.0)
シェービング代剃り残しは無料
そのほかは550円
キャンセル料無料
店舗数5店舗
  

リアラクリニックの全身脱毛コース(5回分)は93,500円と医療脱毛ではかなりリーズナブルなので、費用をできるだけ抑えたい人におすすめ。ひじ下・ひざ下・背中と目立つ部分の全身脱毛が対象です。

新プランの「全身+VIO+うなじ6回」「全身+VIO+うなじ+顔6回」コースは、初めてリアラクリニックで脱毛する方に施術1回プレゼント!

全身+VIO+うなじ脱毛7回が126,500円(税込)となり、1回当たり18,071円(税込)で医療脱毛ができるのでお得です。

脱毛機には、痛みが少なく安全性の高い米国FDAが承認した蓄熱式脱毛機、「メディオスターNeXT PRO」を採用!日焼け肌やアトピー肌にも照射ができるので、肌荒れしやすい方や日焼けしやすい夏場でも気にする必要はありません。

万が一施術後に肌トラブルが起こった場合も、治療費・薬代が無料。安心して脱毛できるクリニックとして人気が高くなっています。

\費用を抑えて全身脱毛したい人におすすめ/

リアラクリニックの口コミ・評判

20代女性

施術後に肌トラブルがおきても治療費が無料な点に惹かれてリアラクリニックは決めました。かなり乾燥肌でカミソリ負けしやすい肌なのですが、3回通っていまのところ肌トラブルも起きていません。むしろ前よりも肌が綺麗になった気がします。

30代女性

リアラクリニックに通い始めた後、旅行をした影響でかなり日焼けしてしまったのですが、日焼け肌でも脱毛できました。そのおかげで期間をあけずに通うことができました。

\費用を抑えて全身脱毛したい人におすすめ/

公式サイトはこちら

13. アドラーブル/adorable

アドラーブル

出典:アドラーブル公式

アドラーブルは、様々な毛質に対応した肌に刺激の少ない脱毛施術、豊富な割引キャンペーンなどが特徴の脱毛サロンです。

アドラーブルの基本情報

料金プラン全身脱毛フルコース6回
脱毛料金144,000円(税込)
脱毛範囲顔・VIOを含む全身
シェービング代襟足・背中は無料(電動シェーバーを持参する必要あり)
支払い方法現金・口座引き落とし・クレジットカード

アドラーブルの光脱毛の3つのポイント

アドラーブルで受けられる光脱毛の特徴を3つ紹介します。

アドラーブルの光脱毛のポイント

  • 肌への刺激が加わりにくいTHR脱毛を導入
  • キャンペーンを多数実施している
  • 施術回数を自由に選択できる

肌への刺激が加わりにくいTHR脱毛を導入

アドラーブルでは、日本人の肌に合わせた脱毛機器を使用し、THR脱毛方式という照射方法での施術が行われます。

THR脱毛は高熱を使用しない照射方法で、ハンドピースには冷却機能も備わっているため、照射時に肌表面に刺激が加わりにくい傾向にあります。

キャンペーンを多数実施している

アドラーブルでは、回数制の全身脱毛を契約した際の割引や、のりかえ割、学生割など様々なキャンペーン割引を実施しています。

また、各店舗ごとに内容が異なるキャンペーンを実施しているのもアドラーブルの特徴です。

施術回数を自由に選択できる

アドラーブルの全身脱毛や部分脱毛は、1・6・12・18・24回の中から施術回数を選択できます。

自分の毛質や希望の仕上がりによって自由に施術回数を選択できるのは、アドラーブルの嬉しいポイントです。

アドラーブルの総額料金は?料金プランと施術範囲

アドラーブルの料金プランは、主に全身脱毛フルコース、全身脱毛5カ所セレクトコース、お顔脱毛コース、VIO脱毛コースの4種類です。

店舗によってはワキのみや背中のみなどのパーツ脱毛を実施している場合もあります。

脱毛プラン範囲6回総額
全身脱毛フルコース全身27カ所+顔+VIO144,000円
全身脱毛5カ所セレクトコース全身27カ所から5カ所選択72,000円
VIO脱毛orお顔脱毛コースVIOまたは顔の脱毛72,000円

※表示価格はコース総額の税込表示です。

アドラーブルは、6回コース以外にも1・12・18・24回から施術回数を選択することが可能です。

アドラーブルの月額制コースは分割払いのこと

アドラーブルでは「月額制コース」という名称で、以下の月額料金が提示されています。

こちらの月額料金は、6回プランの総額料金を36回払いにした場合の月々の支払い金額です。

脱毛プラン月額料金
6回コースの36回分割
全身脱毛フルコース3,300円
全身脱毛5カ所セレクトコース3,000円
VIO脱毛orお顔脱毛コース3,000円

※表示価格はコース総額の税込表示です。

以前までのアドラーブルの月額制コースは、回数を決めず施術受けるという内容でした。

現在のアドラーブルの月額制コースは、回数制と施術を受ける頻度やコース内容などは変わらず、分割払いで月々に支払う金額を「月額料金」と記載しています。

そのため、分割回数を変更すると月額料金も変動します。

また、分割回数が多くなると分割手数料も多く発生するため、最終的に発生する総額料金も高くなります。

アドラーブルの施術範囲

全身脱毛フルコースの場合は上記の27カ所がすべて施術範囲として含まれ、全身脱毛5カ所セレクトコースは上記の27カ所から5カ所選んで施術を受けることができます。

なお、アドラーブルの顔脱毛では眉間や鼻は施術範囲に含まれていないので、細かい部位まで照射をしたい人は注意が必要です。

キッズ&ジュニア脱毛料金表

アドラーブルでは、10歳、11歳の子供を対象に、キッズ&ジュニア脱毛というプランを実施しています。

キッズ&ジュニア脱毛では、専用の脱毛機器で施術が行われます。

脱毛プラン総額
両ワキ脱毛1回1,800円
鼻下脱毛1回3,600円
全身脱毛3箇所プラン1回6,700円
全身脱毛コース12回
Vラインまたは鼻下付き
153,600円

※表示価格はコース総額の税込表示です。

アドラーブルでは肌に刺激が加わりにくいTHR脱毛を導入!

アドラーブルではクリアSP efという脱毛機器で、THR方式の照射方法で脱毛施術が行われます。

THR方式の施術は、高熱になりにくい光を照射し、バルジ領域という発毛を促す部分や成長期の毛にアプローチをする蓄熱式の脱毛方法です。

脱毛施術の仕組み自体はSHR脱毛方式と似ていますが、THR脱毛はSHR脱毛で照射する光をよりも安定した光を連射できるように改良されたものです。

THR脱毛方式は、領域が広い波長の光を照射するため、根が深く濃い毛から色素が薄い産毛のような毛まで、幅広い毛質に対応しています。

また、アドラーブルで使用しているクリアSP efという脱毛機器は、氷結脱毛という-15℃まで冷却された照射面で、肌を冷やしながら光を照射できます。

そのため、光の照射時に肌表面に熱が伝わりにくくなり、肌に刺激を感じにくい傾向にあります。

背面のシェービングは無料!アドラーブルの追加料金・サービス

アドラーブルでは、以下のサービスを無料で受けることができます。

アドラーブルの無料サービス

  • カウンセリング料
  • テスト照射
  • シェービング料(※襟足・背中のみ)
  • キャンセル料(※前日まで)
  • 保湿ケア

アドラーブルでは、基本的に脱毛施術を受ける上でコース料金以外の追加料金が発生することはありません。

追加料金が発生するケースとしては、襟足や背中以外の施術部位で自己処理の剃り残しがあった場合です。

背面以外の施術部位で剃り残しがあった場合は、避けて施術を受けるか、別途1,000円(税込)のシェービング料金を支払って施術受けるかのどちらかになります。

なお、無料の背面を含むシェービングサービスをアドラーブルで受ける場合は、自分で電動シェーバーを持参する必要があります。

当日の予約キャンセルについては、施術1回分が消化扱いとなります。

公式サイトはこちら

14. GLOWクリニック(グロウクリニック)

グロウクリニックのおすすめポイント

  • キャンセル料・シェービング代・麻酔代0円
  • 残回数分の払い戻し有り
  • 施術時間が短いから予約が取りやすい
予約の取りやすさ★★★★☆(3.9/5.0)
料金
※全て5回分(税込)
・全身脱毛ライトコース:79,800円(月額1,500円)
・全身脱毛+顔:75,000円(月額1,200円)
・全身脱毛+VIO:75,000円(月額1,200円)
・全身脱毛+顔+VIO:140,000円(月額2,200円)
脱毛の効果満足度★★★★☆(3.8/5.0)
シェービング代無料
麻酔代無料
店舗数2店舗
口コミ・詳細 

グロウクリニックは、全身脱毛+VIO5回が75,000円(税込)と業界でも最安レベルのクリニックです。5周年特別プランですので、このお得な機会を見逃さないようにしてくださいね!

この低価格にプラスして、シェービング代・麻酔代肌トラブルが起こった時に治療費なども全て無料です。お客様第一に考えたメニュー・サービスを提供していることから、口コミや患者様満足度も非常に高くなっています。

全身脱毛の施術時間がわずか75分と短い理由は、最新の蓄熱式脱毛機「ラシャ」を導入しているから。じわっと暖かいエステ感覚で脱毛ができる上、最新脱毛機を導入したことで施術時間が短縮され、予約もより取りやすくなっているのです!

\VIO脱毛が安い/

グロウクリニックの口コミ・評判

40代女性

脇脱毛キャンペーンをしているときに申し込みをしました。月額1,900円で通えているので、医療脱毛なのにこんなに安いのか!とびっくりしています。

40代女性

仕事柄不規則なので、とにかく予約のとりやすさを重視してクリニック選びをしました。いろんなクリニックの口コミを見て、最終的にグロウクリニックにしました。5回コースを契約し、先日5回目の脱毛が完了したのですが、本当に全部の予約が希望日時で取れたので満足しています。

\VIO脱毛が安い/

15. MILA CLINIC(ミラクリニック)

ミラクリニック

出典:ミラクリニック公式

ミラクリニックのおすすめポイント

  • 毎月1,000円台〜脱毛を始められる
  • 2021年1月30日オープンの新しいクリニック!
  • 最短5ヶ月で永久脱毛可能◎
予約の取りやすさ★★★☆☆(3.2/5.0)
料金
※全て5回分(税込)
・全身脱毛ライトコース:81,180円(月額1,800円〜)
・全身脱毛ダイヤモンドコース:395,560円
脱毛の効果満足度★★★★☆(4.0/5.0)
シェービング代手の届かない箇所は無料
麻酔代3,300円(塗り麻酔)
店舗数2店舗(渋谷)
  

ミラクリニックは、2021年1月30日に開院した新しい医療脱毛クリニックです。

機械は、新しいタイプの『次世代ダイオード式脱毛器』を採用しており、従来の医療脱毛と比べて痛みが少なく産毛にもしっかりアプローチしてくれます。

1ヶ月に1回脱毛が可能で、最短5ヶ月で卒業できるため、できるだけ早く脱毛を終わらせたいという方におすすめです。

\最短5ヶ月で脱毛完了!/

ミラクリニックの口コミ・評判

30代女性

とにかく夏に向けて早く脱毛したかったので最短5ヶ月で完了するミラクリニックに通っています。4回目が終わったのですが、まだ自己処理は必要です。

20代女性

まだできたばかりの店舗なのでとても綺麗で、エステに来ている気分になります!

\最短5ヶ月で脱毛完了!/

公式サイトはこちら

16. ウィクリニック

ウィクリニックのおすすめポイント

  • VIO込みの全身脱毛が全クリニック最安値級
  • アトピー肌, 日焼け肌, 色黒肌でも施術OK!
  • スーパーHIFUが無料で1回ついてくる!
予約の取りやすさ★★★☆☆(3.0/5.0)
料金
※全て4回分(税込)
・全身脱毛:150,700円
・全身脱毛+VIO+顔:256,300円
脱毛の効果満足度★★★★☆(3.5/5.0)
シェービング代550円
アトピー・日焼け・ニキビ跡のある肌施術可能◎
店舗数3店舗(銀座・吉祥寺・大宮)

ウィクリニックでは、VIOと顔を含む全身脱毛を256,300円で受けることができます。

自社開発の美容レーザーを使用し、高い照射技術を持つ看護師が施術することで、高い脱毛効果が期待できます。

医療脱毛以外の美容医療メニューも充実しており、総合的にキレイになりたいという方におすすめです。

ウィクリニックの口コミ・評判

30代女性

ウィクリニックは脱毛以外の美容施術もやっているので、一緒に通っています。
でも、脱毛は人気の施術なのかなかなか予約が取れないのが残念です。

30代女性

私はアトピーで肌がかなり敏感なのですが、ウィクリニックはアトピー肌でも脱毛できるとのことだった通い始めました。5回コースの4回目が終了しましたが、肌トラブルもなく安心して通えています。

20代女性

大学生なのですが、学割が利用できたので通っていました。友達と一緒に申し込むとペア割も使えるみたいなので、周りの人にもすすめています。

17. トイトイトイクリニック

トイトイトイクリニックのおすすめポイント

  • 医療脱毛では珍しいお試し脱毛あり!
  • 機械が1種類なので効果にバラつきなし!
  • 予約が取りやすい!
予約の取りやすさ★★★☆☆(3.0/5.0)
料金
※5回+1回分(税込)
・全身脱毛:184,800円(月額料金:1,000円〜)
・全身脱毛+VIO:228,580円
・全身脱毛+顔:239,800円
・全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛:283,580円
トライアル値段1パーツ(脇・鼻下・手指):100円
VIO:500円
脱毛の効果満足度★★★☆☆(3.4/5.0)
シェービング代手の届かない箇所無料
その他は1,100円
麻酔代3,300円
店舗数3店舗
  

トイトイトイクリニックは、100円から受けられるお試し脱毛や、各コースに初回限定価格を用意するなど、医療脱毛を気軽に始められる体制が整っています。

機械は『ライトシェアデュエット』1種類なので、日によって効果のバラつきも防げます。VIOの境目なしに照射してくれるので、ハイジーナを目指す方にもお勧めです。

料金プランは5回のほかに8回コースも用意しているので、「どうせ脱毛するなら自己処理不要の肌を目指したい!」という方にもってこいのクリニックとなっています。

\初回限定で全身脱毛がお得に試せる/

トイトイトイクリニックの口コミ・評判

20代女性

VIOの医療脱毛を始めるためにまずはお試し体験に行ってから契約しました。体験からすぐ契約を迫られることもなかったので、3ヶ月くらいたって効果がありそう!と思ってから申し込みをしにいきました。かなり効果が感じられています!

30代女性

とにかく予約がとりやすいです。いつも平日の昼に予約を取るからかもしれませんが。希望日時に予約がとれないと言われたことがありません!

\初回限定で全身脱毛がお得に試せる/

18. DMTC美容皮膚科

DMTC美容皮膚科のおすすめポイント

  • 追加料金が一切かからない!
  • 痛みが少ない脱毛器を使用
予約の取りやすさ★★★☆☆(3.0/5.0)
料金
※全て5回分(税込)
・全身脱毛(顔・VIOなし):99,000
・全身脱毛+顔:119,000
・全身脱毛+VIO:129,000
・全身脱毛+VIO+顔:149,000円
脱毛の効果満足度★★★☆☆(3.2/5.0)
シェービング代無料
麻酔代無料
キャンセル料無料
店舗数4店舗

DMTC美容皮膚科は、シェービング代・麻酔代など追加でかかる料金がありません。

最新型の脱毛マシーン『メディオスター』は、スピーディかつ痛みが出にくいのが特長。施術者の技術力も高く、信頼できるクリニックです。

月々の新規患者数を制限しているため、最新の予約もスムーズになります。

DMTC美容皮膚科の口コミ・評判

20代女性

他と比べて安い上にグーグルへの口コミ割引とか怪しくてちょっと心配でしたが、効果はありました!完全に毛をなくすというより、自己処理を楽にしたいという目的だったので、最低回数でも満足です。予約が取りやすいのもいいですね。

30代女性

清潔な院内でした。医療脱毛は痛いと聞いていたのですが、テスト照射であんまり痛みを感じなかったので、安心して契約できました。痛みが出やすい箇所には麻酔クリームも無料で使えるので、痛いのを避けたい人にはおすすめ。

医療脱毛と美容脱毛(エステ脱毛)の違い

医療脱毛はレーザー脱毛で、サロン脱毛は光脱毛です。光脱毛よりもレーザー脱毛の方が出力が強いので、より高い効果が期待できます。

その分エステ脱毛より痛みを感じやすいですが、我慢できないほどの痛みではなく、よく言われるのが「輪ゴムでパチンと弾かれるような痛み」です。

対してエステなどで行われる「光(フラッシュ)脱毛」は、レーザーよりも弱い「光」で毛を生やすもとの細胞にダメージを与えます。光脱毛の場合毛根を完全には破壊できないので、効果を感じづらくなっています。

その分医療脱毛よりも痛みは少ないですが、医療脱毛に比べて、効果を感じ始めるまでの照射回数が断然多くなってしまうのが大きなデメリットです。

エステ脱毛より医療脱毛をおすすめする3つの理由

しっかりと短期間で全身脱毛(永久脱毛)するなら、エステ脱毛より医療脱毛がおすすめです!

もちろん、効果の実感のしやすさで医療脱毛に軍配が上がります。さらに、料金も昔ほど高くなく、総額では脱毛サロンとあまり変わらない額で脱毛することが可能です。

編集部で調査したところ、脱毛サロンの無期限コースの平均価格は359,689円でした。実は半永久的に生えてこない医療脱毛で全身脱毛するのと価格的には大して変わらないですし、この値段より安く永久脱毛を目指せる医療脱毛クリニックも存在します。

ここからは、その理由を3つに分けて詳しく紹介していきます!

①医療なら永久脱毛ができる

 医療脱毛エステ脱毛
効果永久脱毛長期的な抑毛

医療脱毛は、エステ脱毛や家庭用脱毛器を利用するよりも脱毛効果が断然高く、少ない回数で永久脱毛ができます。

医療脱毛で使うレーザー脱毛器は強いパワーで根元に集中的に熱を与え、毛根にある毛をつくる「もと」の細胞(発毛組織)を破壊。一度破壊された発毛組織からは新たな毛が生えません。

そのため医療脱毛は1回の照射で高い脱毛効果を得られ、永久脱毛が可能なのです!

エステ脱毛で使われる光脱毛器は、発毛組織にダメージを与えることはできますが、破壊することはできません。エステ脱毛は永久脱毛というよりも「減耗」としての役割が大きいといわれています。

確実に永久脱毛効果を得たいならば、医療脱毛がおすすめです。

②医療脱毛の方が少ない回数・短い期間で脱毛が完了する

 医療脱毛サロン脱毛
回数5~8回12回〜18回
期間1年〜1年半1年半〜2年

医療脱毛では脱毛効果の高い(出力が高い)レーザー機器を使用し、人の体毛が生え変わるサイクル(毛周期)に合わせてレーザーを照射します。

より高い効果を得られる時期に集中的に脱毛を行うことで、エステ脱毛に比べて短い期間・少ない回数で脱毛が完了するのです。このように通い始めてからすぐに効果を実感する方も多いです。

③医療脱毛は医師監修のもと施術するため、安全性が高い

 医療脱毛サロン脱毛
診察医師なし
施術者看護師エステティシャン

医療脱毛は医療行為に分類されるため、資格を持った医師や看護師しか施術ができません。万が一脱毛トラブルが起きてもすぐに医師による適切な対応をしてもらえる点で、安全性が高いといえるでしょう。

また多くの医療クリニックでは、施術後に脱毛箇所を冷却したり、炎症を防ぐ軟膏の処方をしたりと、肌トラブルを防ぐアフターケアを行っています。

脱毛箇所に直接レーザーや光をあてるので、脱毛は少なからず肌に負担です。医療脱毛なら、万が一肌が炎症してしまったり強い赤みが出てしまっても医師や看護師などの専門家が対応してくれるので、安心して脱毛できますね。

特にVIO脱毛の場合は粘膜に近い場所を照射するため、できるだけ肌トラブルを回避するためにも医療脱毛がおすすめです。

ぶっちゃけ医療脱毛とエステ脱毛どちらがおすすめ?口コミ・評判を調査

脱毛をこれから始める方は、医療脱毛とエステ脱毛、どっちにするか迷っているという方も多いのではないでしょうか?

医療脱毛の効果の満足度

  • 満足:37.7%
  • まあまあ満足:47.2%
  • どちらとも言えない:9.4%
  • やや不満:5.7%

医療行為での脱毛ということもあり、満足・まあまあ満足に回答した方は84.9%とかなりの満足度でした。

医療脱毛に満足している方の声をいくつか紹介します。

エステ脱毛よりは断然効果がありました。院内はエステに比べすごく綺麗というわけではありませんが、効果が実感できているので満足しています。
肌が弱い方なので、腫れたり赤くなったりしないか心配ですが、医者と看護師さんが施術してくれるのが安心できます。
アフターケアの薬ももらえました!

20代女性/レジーナクリニック

医療脱毛だけあってデリケードゾーンの痛みは確かに感じるが、他の部位は特に痛みを感じたことはないです。VIOは麻酔クリームを塗って機械を当ててもらうようにしています。追加料金がないので、お得な感じがして嬉しいです笑

30代女性/フレイアクリニック

回数に対して料金は高いイメージですが、1回目で効果を感じた程ちゃんと生えてくるスピードが遅くなるので総合的にいうとコスパがいいんじゃないかな?と思ってきています。
事前にシェービングしないといけないのが面倒かなとは思いますが、背中とかはスタッフの方が剃ってくれるので助かってます。

20代女性/アリシアクリニック

効果についての口コミがかなり高評価で、エステ脱毛と比較すると段違いの効果を感じることができるようです。

また、医療脱毛はアフターケアが徹底されていて、安心して施術を受けられるという声も目立ちました。レーザーを肌に当てるのですから、有資格者が担当してくれるというのが安心感につながっているのでしょう。

エステ脱毛の効果の満足度

  • 満足:14.9%
  • まあまあ満足:55.4%
  • どちらとも言えない:15.8%
  • やや不満:10.9%
  • 不満:8%

医療脱毛の満足度と比べると低いですが、エステ脱毛も70.3%の方が満足・まあまあ満足と回答しなかなか高めの満足度でした。

しかし医療脱毛ではなかった「不満」の声も一部あり、効果をあまり実感していない方もいるようです。

脇とVIOを500円でずっと通えているのでありがたいですが、安い分予約が半年ごととかくらいしか取れなくて正直さすがに乗り換えようかなと思っています。
最初は気になる部位だけでいいかなって思っていましたが、いざ脇の毛がなくなると全身脱毛したいな〜と思いだして値段を聞いたらまさかの50万円超えで諦めました

20代女性/ミュゼ

効果が出るまでに時間がかかってしまったが、そのぶん痛みも少なく、料金も比較的安いので概ね満足している。
けど自己処理は必須なので面倒だし、予約のキャンセルができなくて脱毛代よりもキャンセル料が高くなりそうなのもデメリットかなと思います。

20代女性/ストラッシュ

全身10万円ほどで脱毛できると聞いて申し込んだけど、効果が出るのに時間がかかった。2年くらい通っているけど、実際毛は生えてくるし、なかなか予約取れないのが。。。うーんって感じ。
安かったから割り切って通い終わったら医療脱毛にしようかなって思ってます。

30代女性/恋肌

エステ脱毛では主に価格面で満足の声を挙げる方が多く、費用が安ければいいけど効果はあまり感じられないという方が多かったです。何年もかけて通うことでじわじわと効果を実感することが多いようですね。

痛みが少なく、安いけれど効果に時間がかかることに歯がゆさを感じている方も一定多数いました。

医療脱毛は痛いってぶっちゃけ本当?

医療脱毛はよく痛いという声を聞いたことがありませんか?

アンケート調査では、「医療脱毛に通う女性に通う前と通った後で変わったイメージはありますか?」と聞いたところ「痛みが意外と少ない」との意見を挙げている方が多かったです。

痛みがやばいのかなと思いましたが、麻酔していただけるのでそこまででもありませんでした。輪ゴムでぱちんと弾かれるようなイメージです。VIOとか太い毛だとちょっとだけ痛いですかね。腕とか脇は全然痛くなかったです。

医療脱毛はものすごく痛いイメージがあったがそんなに痛くなく通いやすかった。まだ太い毛がある最初のうちはピリッと感じることもあったけど、最後の方はほとんど痛みなし。

もっと痛いのかと思っていたが、VIO以外では痛みは特に感じず、安心して受けることができた。VIOも、照射前に声かけしてもらったら耐えられる程度。

医療脱毛の機械は年々進化しており、痛みは少なく効果の高い医療脱毛が実現しつつあるのも事実です。

それでも心配な方は、追加料金なしで麻酔クリームを試せるクリニックを選んでください。

あなたはどっちの脱毛がおすすめ?迷ったら脱毛診断!

医療脱毛とエステ脱毛どちらにしようか迷っている方は、下記の診断チャートで自分に合っている方を選んでください。

医療脱毛のトライアル体験はできる?

医療脱毛では、実際に機器による照射体験をすることが可能です。

ですがトライアルや体験と聞くと無料で実際の施術を体験できると思っている方が多いかもしれません。サロン脱毛では、施術の無料体験を行っていることがよくありますよね。

しかし、医療脱毛で施術の無料体験が行われているところは非常に少なくなっています。その訳については続いて詳しく解説していきます。

医療脱毛の無料体験だけで脱毛効果は感じられない

医療脱毛の効果は、1回施術を受けただけですぐに出てくるわけではありません。通う回数が少なくて済む医療脱毛でも、ムダ毛処理が必要なくなるまでに5回前後の回数が必要となります。

よって無料体験を受けたからといって、脱毛効果を確かめることはかなり稀となっています。

ただし、効果は確かめられないとは言っても、痛みの具合や肌トラブルが起こらないかは1回の体験である程度確認できます。

そこで医療脱毛では、「テスト照射」や有料の「トライアル」が用意されています。

医療脱毛のテスト照射とトライアルの違い

まずテスト照射とは、施術前に痛み具合や肌に反応が出ないかなどを実際に照射をしてチェックすることです。このテスト照射は無料で行っているところと有料になるところがクリニックによって異なります。

またテスト照射なので、対象部位全てに照射してくれるわけではなく、ピンポイントでの照射となります。

そしてクリニックによっては、トライアルプランが設けられている場合もあります。通常よりも安い価格で受けられるメニューで、対象部位全てに実際の施術を受けられます。

トライアルプランでは広い範囲に照射をしてもらえますし、通常より安く施術を受けられるのが特徴です。

痛みや肌に合うか気になる程度であればテスト照射で充分と言えますし、テスト照射では不安という方はトライアルプランのあるクリニックを選ぶようにすると良いでしょう!

美容皮膚科の専門医に質問!医療脱毛に関するQ&A

ここからは、美容皮膚科の専門医、玉城先生に医療脱毛の気になる疑問を聞いてみました!

医療脱毛のことをもっと知りたいという方は必見です!

医療脱毛での肌の負担はありますか?

アトピー性皮膚炎や肌荒れがある方は注意が必要です!

医療脱毛は、レーザーで毛根を処理するので、一瞬200度くらいの熱が出ます。

熱で組織を破壊するので、軽いやけどを起こしているような状態になります。

一点集中型のものであり、治療が必要なものではないですが、アトピー性皮膚炎や肌荒れを起こしている肌の方は施術が出来ないケースが多いです。

また、硬毛化が起こることがあります!

硬毛化とは、レーザーや光脱毛を行った部位の毛が、脱毛を行う前より毛が太くなる現象で、脱毛による副作用です。

産毛や細い毛が存在する所(うなじ・背中)に起りやすく、ムダ毛が逆に目立ちます。

硬毛化の発症頻度は1%程度

原因は諸説あり、産毛のような細い毛に熱刺激を与えたことで、細胞と周辺組織の成長が促進された結果、太く長い毛となる可能性があります。

または脱毛行為により、退行期・休止期の毛の成長が促進された可能性などが考えられています。

毛周期に関係なく医療脱毛ってできるんですか?

毛周期を考えると部位によっては効果がない可能性もあります!

もともと、毛には毛周期【成長期(毛母細胞の分裂が盛んな時期)→退行期(毛の成長が止まる時期)→休止期(毛が抜け落ちる時期)】があります。

レーザーに反応する成長期の毛は全体の20%ほどなので、数か月に一度何度も繰り返して脱毛をする必要があります。

蓄熱式のもので、先生によっては「毛周期に関係なく照射するので1ヶ月に1回照射可能」と説明している先生もいらっしゃいますが、蓄熱式であっても毛周期は関係しますので、厳密には毛周期を考えると部位によっては効果がないと言えるのかもしれません。

また、蓄熱式のものは、白髪にも効果があるのかとの質問がよくございますが、現時点では白髪には針脱毛しかなく、レーザーは効果がございません。

蓄熱式のものでバルジ領域を熱破壊する機械もありますが、波長はあくまでメラニンに反応するものであり、毛を通じて熱伝導させてバルジ領域を熱破壊している為、白髪では熱伝導ができないので効果は出せないと思います。

毛を自己処理する際におすすめのアイテムはありますか?

手軽にできるのがワックス脱毛ですね!

ただ単純に伸びた毛を専用の溶剤を塗布して毛を絡ませて抜くだけですが、好きな形の自分で整えられたり、手軽にできるのがメリットです。

カミソリは最も手軽な方法ですが、肌への負担を減らすため、シェービングフォームやジェル、クリームなどを使いましょう!

しっかり保湿をしないと、かさつきや擦り傷・ニキビや色素沈着の原因になってしまいます。

永久脱毛してもまた毛が生えてくるって本当ですか?

永久的に生えてこなくなるのは難しいですが、半永久的な効果は期待できます!

1996年に世界初のレーザー脱毛機が登場してからまだ歴史が浅く、脱毛効果の持続性を何十年にわたって調査した症例データが集まっていないのが現状です。

ただ永久的に生えてこなくなるとは保証されていませんが、医療機関で適切な医療レーザー脱毛を受ければ半永久的にスベスベな肌を保つ効果は期待できます。

完全に毛をなくすのではなく、確実に減毛することが目標という認識を持つのが良いと思います。

街角や広告で「永久脱毛」という言葉が簡単に使用されているのをよく目にしますが、現在の技術ではどんな機器を用いても細い毛などで100%を永久に無毛状態にすることは困難です。

医療脱毛後の注意点は何ですか?

医療脱毛後は入念な保湿ケアが大切です!

医療レーザー脱毛や光脱毛では、毛のメラニンに反応して発熱するレーザーを照射しますので、そのときに発生した熱によって肌が乾燥しやすくなります。

そのため、脱毛中は普段よりも入念な保湿ケアが必要です。

医療脱毛クリニックで使われる脱毛機械のレーザーは3種類

医療脱毛に使われる脱毛機は年々種類が多様化しており、各々効果や使用方法、使い分けの方法が異なります。医療脱毛で使われているレーザーは、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類です。

アレキサンドライトレーザーダイオードレーザーヤグレーザー
太い毛よく反応熱破壊式は剛毛に効果的太く濃い毛に効果的
産毛反応しにくい蓄熱式は産毛に使える産毛に使える
痛み少し痛みがある痛みが少ない他の機械より痛みが強い
日焼けした肌に使えるか使えない多少日焼けした肌にも使える使える
波長750nm800nm1064nm

家庭用脱毛器も近年では流行していますが、それとは全く異なります。

脱毛クリニックでよく使用されるレーザーの特徴を見ていきましょう。

アレキサンドライトレーザー:日本人の肌に相性バッチリ

3種類のレーザーの中で、一番日本人の毛や肌に相性がいいと言われているレーザーです。黒くて太い毛のメラニン色素に反応し、効果的に脱毛できます。

レーザーの強さを毛の質に合わせて調節できるかつ、照射範囲が最大24mmのため、スピーディな施術が可能です。レーザーの照射時に冷却ガスで熱した肌を冷やせるので、脱毛による熱さや痛みをおさえられるのもメリット。

デメリットは色素の薄い産毛に反応しにくい点です。反対に日焼けした肌や色黒の肌は火傷をするリスクがあるため、使えない場合があります。

ダイオードレーザー:痛みが少なくて敏感肌の人にも◎

ダイオードレーザーは、産毛から太い毛まで幅広い毛に使えます。痛みが少ないのが特長。敏感肌の方や痛くない脱毛レーザーを選びたい人におすすめです。VIOなど痛みが出やすい箇所の施術でも活躍しています。多少の日焼け肌にも使用可能です。

デメリットはアレキサンドライトレーザーに比べると脱毛効率が低いこと。毛根の中の組織をじわじわと温めて脱毛する仕組みを取っているため、スピーディさに欠けます。日焼けしている箇所や痛みが強い箇所、産毛をなくしたい箇所にはダイオレーザー、そのほかの部分にはダイオードレーザーなど使い分けると効率的です。

ヤグレーザー:色黒の肌に使えて産毛・剛毛にも対応

ヤグレーザーは、色黒の肌・日焼けした肌にも使えるので、色素沈着やほくろが多い箇所の脱毛をしたい方にピッタリです。

VIOの毛や男性のヒゲなどの太い毛から産毛まで、幅広く対応しているのが特徴です。

デメリットは他の脱毛機よりも痛みが出やすいところ。アレキサンドライトレーザーで施術できないところをヤグレーザーで対応するのが一般的です。

一番効果が高いおすすめのレーザーは?

機械によってそれぞれ特徴があります!

医療脱毛の機械のレーザーにはアレキサンドライト・ダイオード・ヤグがあり、それぞれに特徴があり、アレキサンドライトが最も利用されています。

日本人の肌と相性がよいですが、痛みが強めでメラニンに反応するため、色黒の方には使えませんし、産毛にも効果が乏しいです。

硬い毛にはヤグレーザーを使い、産毛の所にはダイオードレーザーを使うなど、それぞれの用途に応じてレーザーを使い分けているクリニックが多いです。

おすすめの医療脱毛クリニックと口コミまとめ

値段や料金プラン、予約の取りやすさ、効果の高さなど、クリニックによって様々です。

数多くの脱毛クリニックがある中で自分に合った脱毛クリニックを選ぶには、自分が何を重視するかを明確にしておく必要があります。

クリニックのサイトなど1つの情報だけで判断せずに、ご自分の予算や希望の回数に合っているかを見極めましょう。

タイトルとURLをコピーしました